
韓国のサイトで日本がLINEを標的にする理由.jpgが話題になっていたので、韓国の人々の反応を翻訳してご紹介します。
翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11529043425

日本がLINEを標的にする理由.jpg


https://m.yna.co.kr/view/AKR20231127138200073 昨年、NAVERが攻撃され、日本人の個人情報が漏洩して騒動になりました。韓国がきちんと仕事をしていなかったために起こったことで、日本は何も言えません。もし米国だったら、すぐに企業分割の厳しい処罰が下されていたでしょうが、それを行うと反日煽動が爆発するため、ソフトバンクにさらに株を譲ることで合意した日本は大らかだと評価されています。

朝鮮性理学タリバン士大夫奴隷の子孫、名誉中国人386次のイ・ジェウン、NAVERのイ・ヘジンは逮捕処刑されるべきです。

ポータルサイトDaumのイ・ジェウンは顔からして最悪だ。

NAVERは国民年金が第二主要株主で、次はブラックロックです。外資の株式比率は45%です。

可能性あるよ、くそ笑。

ちなみにソニーのPSは8000万人の個人情報が漏れたけど、問題なく乗り切った。これはただの尹錫悦がへたれだから、日本が一度突っ込んでみただけ。結局外交も人間関係、恋愛関係と同じで、相手に優しくしてもかえってバカにされるだけ。

プレイステーションは元々アメリカ法人なので、そんな馬鹿げた話は通用しない。

WeChatに乗り換えよう、我々もただの

我々?くそ、中国人野郎が。

WhatsApp、カカオトーク、LINE、DMが全て消えてWeChatだけが残ったら、むしろモールス信号や烽火を使って遠距離通信した方がマシだろう。

LINEの親会社NAVERは土着の共産主義者だ。

ごめんなさい、主人ニュー。

NAVERのサーバーも香港にあるんじゃなかったっけ?

日本でLINEを使う理由が全く理解できない。技術的に問題ない国が。

先行利用 + 無料

ただ食べたいものを食べたいだけ、LINEはもう何をしても捨てられない。カカオもいくら悪口を言ってもカカオトークは捨てられないだろう。

クソ野郎ども

アルパカ、LINEでもカカオトークでも私の携帯は7年間高級アラーム時計として機能している。

それは愚かなあなたの考えで、日本人はアプリ一つ作れないから人として生きる助けになったら感謝するべきだが、生意気にも範囲をわきまえずにガツガツしている。そいつらがLINEで揉め事を起こせば、東京を火の海にして、日本人を生きたまま切り刻んで殺すべきだ(笑)

間違っているふりをしているが、親中国企業のNAVERが意図的に中国に情報を渡した可能性は?

日本は1980年に堂々とロシアにミサイル用の半導体を輸出していて、そのためにアメリカが日本の半導体産業を韓国に譲ったのだ。

過大評価された国、日本(笑)。こんな馬鹿げた国を持ち上げる奴らは一体何なんだ?

それは日本の国民の個人情報を中国に渡したもので、国家安全にとって危険だ。

日本は大らかだね。

NAVER = 中国

本当に日本愛に脳が醸されていれば、こんなに行くのか(笑)。

日本もセキュリティがガバガバで、最近NTTも個人情報が漏れて社長が辞任したし、日本の防衛省の最高機密も中国ハッカーに盗まれたのはアメリカが教えてくれたからだ(あまりにもひどくて、米国NSAの補佐官とポール・ナカソネNSA長官が東京を訪れ、「日本近代史에서最も深刻なハッキングの一つ」と述べた)。ソニーの場合は国内企業だから適当に済まされたのかな?LINEはほぼ韓国だし、経営を除けば技術も韓国だ。

韓国だから単に奪われているんだな(笑)。

くだらないですね(笑)。ただ株式構造を食いつぶそうとしているだけの芝居だよ、馬鹿野郎(笑)。

日本の半導体企業が韓国の半導体技術を盗んだ https://m.khan.co.kr/world/japan/article/201904171127001#c2b 韓国も日本の企業に制裁を加えるべきだ。

朝鮮式の辛い味の個人情報は犬にでもやれ。

日本はハッキングにはるかに脆弱で、ハッキングが容易な国、日本は16位、韓国は26位、国内の自己防衛ソリューションも皆無で、国家規模に比べてデジタル資産自体がとても小さい国だ。日本Yahooも自ら個人情報漏洩事件があったし、ただの言い訳でNAVERを追い出そうとしている。

発展途上国の日本が、先進国の韓国のソフトウェアを疑うなんて無謀だ!

でも日本はなぜこんなものを作れないのか、LINEをめちゃくちゃ使っているのに。

左翼、中国の虫けら奴隷野郎たちだからだ。

NAVERの会長は郷友会か?

中国人がすでに韓国、日本、ベトナムなどに情報を盗んでいるのはいつのことだ。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?