【海外の反応】外国人、感動する👀💡
海外のサイトで毎日のスレッド: 簡単な質問、独自の投稿を必要としないコメント、および初めての投稿者はここにアクセスします (2024 年 6 月 11 日)が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
翻訳元:https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/comments/1dd0jwo/daily_thread_simple_questions_comments_that_dont/
毎日のスレッド: 簡単な質問、独自の投稿を必要としないコメント、および初めての投稿者はここにアクセスします (2024 年 6 月 11 日)
このスレッドは、簡単な質問、初心者向けの質問、投稿を必要としないコメントすべてを対象としています。
/r/LearnJapanese/へようこそ!
日本語は初めてですか? https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/wiki/index/startersguide と https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/wiki/index/faq をお読みください。
サブレディットは初めてですか? https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/wiki/subredditrules をお読みください。
投稿する前に、Wiki をチェックするかサブレディットを検索して、あなたの投稿がアドレス指定されているかどうかを確認してください。そうしないと、削除される可能性があります。
簡単な質問がある場合は、投稿する代わりにここにコメントしてください。
これには、/r/translator/ に属する翻訳リクエストは含まれません。
勉強仲間を探している場合、または単に自己紹介をしたい場合は、https://discord.gg/yZQKZYdBSw の#紹介チャンネルに参加して使用してください。
—
—
https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/search?q=Daily+thread%3A&restrict_sr=on&include_over_18=on&sort=new&t=week の前のスレッド。 回答されていない質問については、前日か前々日に閲覧することを検討してください。
こんにちは、みなさん!私はここで少し困っているので、あなたの専門知識を大いに活用できると思います。国費留学生試験の受験を目指しているのですが、国語はゼロからのスタートです。つまり、私はジルチもナダも、言語については何も知りません。
日本語学習の旅を始めるために、インターネットで無料のリソースを探していますが、選択肢が多すぎて少し圧倒されています。最近、ChatGPT にアドバイスを求めたところ、MIT OpenCourseWare Japanese 1 を含むいくつかのリソースが提案されました。興奮してコースの概要を読み、すべての資料を手に入れましたが、行き詰まってしまいました。カリキュラムはある種の形式にあるようで、コード形式であり、学習教材はあまりありませんでした。
それで、私はここで、少し落胆し、途方に暮れています。私が皆さんに連絡しているのは、Reddit が知識と知恵の宝庫であることを知っているからです。もし皆さんの中に、よく構成されていて、初心者にも優しい、そして最も重要なことに無料の日本語コースやリソースを見つけた人がいたら、ぜひお勧めしていただければ幸いです。
基礎から上級レベルまで段階的に進められるものを探しています。あなたが持っている提案やアドバイスは、日本語を克服し、奨学金試験に合格するという私の探求において大きな助けとなるでしょう。よろしくお願いします! 🙏🏼
どこから始めればよいのか全く分かりません。少なくとも100個の漢字を学ばなければならないことがわかりました。たくさんの漢字の中でどのように学べばよいでしょうか。どのように選択すればよいのでしょうか。また、語彙の準備はどのようにすればよいでしょうか。漢字の学習教材があれば教えてください。そして語彙力。
https://ankiweb.net/shared/info/1196762551
私は現在 JLPT N3 の準備をしており、ほとんどの文法には自信がありますが、特に丁寧な場面で何かを受け取る、渡す、頼むといった場面で、敬語表現、謙譲語表現、敬語表現に頻繁に遭遇します。この件について明確かつ深く説明しているリソース、記事、YouTube ビデオなどはありますか?
鼻は口の上に建てられた門衛小屋のようなものである。 生命の親の大事な消化器の中へ攻めようとするものをいちいち戸口で点検し、少しそうしてでも胡散臭いものは、瞬時に嗅ぎつけて感じるのである。
人間が進むにしたがって、この門衛の肝心なことを忘れる役目はどうすれば勝てるので、ただ小屋の建築のみしてくれての美観だけが問題になるようであるが、まだこの門衛の失職する職は心配である感官を無視する科学者も、時々匂いで物質を識別する。
匂いでものを識別するという鼻の役割は、これからもだめだろう。
現代人は、鼻の本来の役割より、形の美しさばかりを気にしている。
鼻の役割は、体の中に悪いものがいらないようにすることである。
科学者たちと同じように、我々も鼻の役割を大切にするものである。
さて、この文章を読んで全体的な要点は理解できたと思いますが、この部分が少し複雑だと思う人はいますか?見られるの美観という線はどこからともなく突然出てくるようで、小屋の建築が現実的に何を指すのかほとんどわかりません(鼻の形を気にしているだけですか??)。 誰かその行を少し説明してくれる人はいますか?
また、生命の親とはどういう意味ですか??
抽象的な概念を使用して日常的な事柄を説明しているため、複雑に見えますが、言語学習者としてはこれに慣れていないため、不意を突かれてしまいます。それは詩の一端を垣間見るものであり、私たちが始めるべきものではなく、むしろそれで終わるべきものなのです。私もあなたと同じ立場ですが、徐々にこのことを理解し始めています。
見られるは非常に紛らわしい名詞です。
小屋の建築についてはその通りです。
生命の親とは、まさに「命の親」という意味です。
その4つのポイントとは何でしょうか?それらはこれらの段落の要約ですか?というのも、ポイント 4 は、2 つの段落に基づいて私が同意できないような表現になっていますが、それは私だけです。
著者は鼻を門番小屋に例えていますが、小屋の建築の見られる美観は、その「門番小屋」が表面上どのように見えるかを比喩的に言及しているだけです。あなたの読み方は間違っていないと思います。人々は自分の鼻の形を気にしますが、鼻が生命を維持するためにどれほど重要であるかについてはあまり気づいていません。著者はこの一節でそういうことを言いたかったのだと思う(実はこれは物理学者・寺田寅彦の1933年の論文『試験管』からのもの。全文は電子図書館の青空文庫で読むことができる)
「生命の親」というのは、消化器官が生命にとっていかに不可欠であるかの比喩にすぎないと思います。
編集: ここに全文へのリンクを追加することはできないようですが、そこで著者は物理学者の観点から自分の人生の出来事を説明しています。問題の一節の後には、匂いに関する彼の回想が続く。
タイムスタンプで何が発言されているかを確認したかったのですが、リンク先の 1 分以内にあなたの引用に似た内容が見つからなかったため、リンク内のタイムスタンプが間違っていると思います。
画面に見積書が表示されます。実際に言われているかどうかは分かりません。
形も似ていて意味も同じようなので、「えげつない」が転訛したものだと思います。かなり新しいスラングのようです:https://detail.chiebag.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465076209
/user/yui_2000/基本的には、狂った、極端な、下品な、めちゃくちゃな、などを意味します。
最高のオンライン構造化された 1 対 1 のスピーキング クラスは何ですか?
ベルリッツを検討しているのですが、マンツーマンで週6回のレッスンが必要なようですが、私には無理です。
Coto も選択肢の 1 つですが、悪いレビューもいくつか見かけました。
他に選択肢はありますか?理想的には日本に拠点を置くこと。
こんにちは!私は日本語を勉強するのが初めてで、学習に使っているアプリでは「じゃまた」と別れを告げるようになっていますが、「じゃまたね」を使うよう勧めるものをたくさん読んだので、どういうことなのか疑問に思っていました。違いは何ですか?「ね」を追加すると、このフレーズや他のフレーズはどのように変わりますか? ありがとござます!
もう 1 つ「じゃまたな」があり、主に男性が使用します。
「じゃまた」「じゃまたね」「じゃまたな」は「またね」に近いです。
この場合、「ね/な」は実際には意味をまったく変えません。
しかし、本来、語尾に「ね」や「な」を付けるのは、相手に自分の言葉に共感してもらいたいという気持ちを表します。
「今日は暑い」は「今日は暑いです」という意味ですが、「今日は暑いね/今日は暑いな」と他の人に言うと、「今日は暑いですね/ですね」のように聞こえます。
今では「またね」の意味で「じゃまたね」「じゃまたな」と言うのが一般的になっていますが、人は自分の言葉に相手に同意したり共感してもらうために「ね」や「な」を使っているとは決して気づきませんし、考えません。実は「ね」や「な」には、後で相手に会いたい、相手にもそう思ってほしいという気持ちが込められています。
また、文末に「な」を付けて独り言を言うと感嘆詞とみなされます。
「今日は暑い」は先ほども言いましたように「今日は暑いです」ですが、「今日は暑いな」と言うと「うわー、今日は暑いですね…」と独り言を言っているように聞こえます。
常に ~tai 形式で ga を使用する必要がありますか?例えば「Xを食べたい」って言っても大丈夫ですか? (助詞のない「X 食べたい」でもいいですか?)それとも常に「X が食べたい」にするべきですか?
動詞にもよりますが、「〜が食べたい」と「〜を食べたい」はどちらも使用でき、ほぼ同じ意味です。 https://imabi.org/ga-vs-wo/について確認してください。
〜たい形式で「が」が(実際の)主語として機能し、「を」が目的語として機能する特定の動詞がいくつかあります。たとえば、動詞「守る」の場合、Xが守りたいと言った場合、Xが(他のものを)守りたいことを意味します。 , しかし、Xを守りたいと言った場合、それは(あなたまたは誰かが)Xを守りたいことを意味します。
一方、食べるなどの他の(ほとんどの?)動詞では、「が」と「を」の両方が欲望の目的語を示すのによく使われるため、「ピザを食べたい」と「ピザが食べたい」はどちらも多かれ少なかれ同じことを意味します(「食べたいです)」ピザ”)
説明ありがとうございます!
そして最後の質問ですが、助詞なしで ~tai 形式を使用することは可能ですか?
ラーメン食べたいですか?はい、確かに、実際、ほとんどのカジュアルな会話や口語的な会話では、これらの助詞はしばしば省略されます
こんにちは、誰かがマンガからこのテxxxトをよりよく理解するのを手伝ってくれませんか。文脈としては、誰かが自分の友人にパートナーがいることを知り、その友人はパートナーとの関係がどの程度進んでいるのか知りたがっているというものです。これは次の文です。
「で!?どこまでやっちゃったんすか!?行き着く果ての先まで行っちゃったんすか!?」
私が文章をつなぎ合わせて理解するのに苦労している部分は、「行き着く果ての先まで行っちゃッたんスカ!」です。
「行き着く」と「果てる」は私にとって新しい言葉/漢字です。
誰かこの文を分解して、私がよりよく理解できるように手伝ってくれませんか。よろしくお願いします。
「行き着く」と「果てる」はどちらも http://jisho.org/ (漢字を見たことがあるかどうかに関係なく、辞書にコピーペーストするか、読谷を使用してください)
「行き着く果て」とは…目的地の限界/最終/最果てのようなものです。基本的に究極/最終目標(旅の目的、この場合は性的親密さについて話していると思います)
+の(連結助詞)
確実先 -> 2 つの単語、「さらに」と「先」 -> 「さらに先」
これは役に立ちますか?
ちょっとした質問ですが、Demon Slayer のゲームのこの文で「とした」は文法的に何をしているのでしょうか?
「そしてさらに、彼には、きぶつじを倒すというはっきりとした目的があります。」
english: そして何より、彼には「鬼舞辻を倒す」という明確な目的があるのです! 「とした」は「として」という意味なのでしょうか?
〜とする/〜としたは、一部の副詞/形容詞の接続語/修飾語として使用できます
この場合、はっきり(字書では「と副詞」としてマークされています)は目的を定義するために取られます
明確な目的
ということは、名詞の前のすべての「と」副詞の後には、何らかの形の「する」が続かなければならないのでしょうか?それとも他の動詞も使えますか? 「なる」のような動詞も使えるような気がします。
「すべて」については知りませんし、特に「と」副詞だけではありませんが、それがあなたが引用した文の中で「とした」の役割です。 なるわけがない。
名詞を修飾するために名詞の前に品詞が置かれており、それは形容詞であることを意味します。
「はっきりと」は副詞ですが、「すっきりと」「どんよりと」「ゆっくりと」など、「と」を含む副詞を形容詞に変えたい場合は、副詞の後ろに「した」を付けます。
〜ということで物事の状態を表します。
ぬを指すとき、ぬいぐるみの「u」が沈黙するのはなぜですか
私は日本語のひらがなを学び始めたばかりで(最低限の初心者です)、ビデオを見ている中でこの単語を読み上げさせられましたが、単語の「ぬ」の部分の「う」が発音されません。調べてみると、無声子音の間では発音されないと書いてありましたが、私にはかなり有声音に聞こえます。誰かこれを説明してもらえませんか?ありがとう!
これは認識の問題かもしれません。音がごちゃごちゃになったり不明瞭になったりすることがあります。その言語に慣れていない場合は、そのせいで有声音が聞こえない可能性があります。
続けていくと、この音が聞こえることに慣れてきて、最終的にはほとんど知覚できない音を聞き取れるようになります。
ああ、わかりました、私はちょうどスムーズさを逃していないことを確認したかっただけです。ティスム!
はい、心配ありません。これは実際に私によく起こります。
Takoboto で単語を再生してみましたが、u は明確です。したがって、それはあなたが聞いていたものだったのかもしれません。
一般に、アニメはより明瞭に発音される傾向がありますが、ドラマはよりろれつが回らず、母国語の話し言葉のように、ろれつが回らず、ぼそぼそと聞こえます。
言語に慣れていないときは、繰り返し再生したとしても、音声で聞こえる詳細の量はごくわずかです。脳が物事を詳細に解析し始めるのに十分な時間が蓄積されるまで、これを経験するのはごく普通のことです。
「無音」ではありませんが、/u/ は特定の子音に続いて音が変化し、前方に移動します。これにより、発音が /i/ に近くなり、ほぼ同じ母音であるかのように、次の /i/ 音に滑り込むようになります。
ツイートとスイーツは、英語の音に近似していることを考えると、このプロセスの他の 2 つの良い例です。
これは、ほとんどの人がよく知っている /u/ の無声化とは異なりますが、早口で話す場合には、その効果は似たように聞こえるかもしれません。
カルテット 1 の第 1 章のエッセイの例を読んでいます。いくつか質問があります。
「今、どんな練習が、どのくらい必要なのか」といつも考えていたらしい。 2番目の文の「が」は、しかしという意味ですか? 「イチロー選手はいつも「今、どんな練習を、どれくらい必要か」を考えているらしいよ?」
2.自分に厳しくて、練習を休むのは年に数日だけだったそうだ 練習を休むのは私を混乱させます。 「自分に厳しかったので練習を休んだのは数日だけ」ということでしょうか?
3. イチローは、結果を出すまで常に結果諦めなかったが、チャレンジし続けていた。努力を続けてもきちんと出していた本当に尊敬できる
チャレンジとは、「イチローは結果を出すまで決して諦めず、常に挑戦し続けた」というような、自分自身への挑戦という意味でしょうか?
2 番目の文も混乱しているのですが、2 番目の文の最後の「ところ」は何を意味しますか?私はこれを「努力を続けて、きちんと成果も出していて本当に尊敬できる」と理解しています。
いいえ、それは練習と必要性を結び付ける単なる主題マーカーです。 「しかし」が名詞のすぐ後に来ることはありません。
そう、彼は一年を通して練習を数日しか休んでいなかったということだ。
はい、基本的には。定義その2https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/です。この部分は「側面」「事実」「彼の一面」などの意味です。 「粘り強く結果を残した点は本当に尊敬できる」。 「たとえ」を意味する文法とは無関係です。
スパイ×ファミリー 第8章より:https://ibb.co/7zqcCPy
ここでの「私憤」という言葉の使い方がわかりません。それは個人的な事柄に対する恨みを指しますが、アーニャ(アーニャ)は誰かに対して恨みを持っていました。たぶん私は私憤の意味を誤解していました。
私の記憶が正しければ、アーニャは少年(名前は忘れました)が彼女に対して意地悪なことを言った後、怒りを抑えましたが、その後、少年を殴り、友達のためにやったと主張しました。 「私の怒り」とは個人的な事柄に対する怒りのことを指しますが、教師は彼女が個人的な理由ではなく友人のために立ち上がったことを褒めました。
なぜ他人に対して個人的な恨みを抱くことができないのでしょうか? 「私憤」は「公憤」の反対で、ある種の一般的な不正義に対する憤りです。
勉強した文法はかなり使えますように
なぜここで「使うように」を使うのですか?他の動詞の形式も機能するでしょうか?文プロの構造説明には「なるほど+(アクション)フレーズ」と書いてありますが、あまり参考になりません。
〜するようには別の文法事項です
https://bunpro.jp/grammar_points/%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B の構造です。
こんにちは、私は時々土曜日に(私のボーイフレンド)の家に行くと言いたいのですが。私はこれをちゃんと言いましたか?そうでない場合はどうすれば修正できますか?
時々どようび わたしのカレシの うちゃでいきます。
私は言います
時々 (あるいは時々) どようびに カレシの うち/いえに いきます
「いえ」と「うち」の両方が機能すると思います。
文法についてアドバイスをください
羽根の子供はとても可愛かった
子供はまだ生きているのに、なぜ過去形なのでしょうか?
まず「可愛かった」は間違いで、代わりに「可愛かったです」とすべきです。 「でした」は名詞とな形容詞の過去形を示すためにのみ使用してください。
あなたの質問に答えるには、その子供が今生きているかどうかは実際にはわかりません。そのため、観察した時期に基づいて過去形で答えるしかありません。仮に、先ほどあなたが子供を見たその瞬間が、その子供が生きていた最後だったとしたら、「可愛いです」と言うのは間違いでしょう。
ほとんどの日本語話者は、「可愛いです」や「美しいです」のような表現が間違っているとは考えていませんが、依然として「可愛いでした」を奇妙に感じています。つまり、昭和の時代には「い」形容詞の直後に「です」を使うべきではないと考えられていましたし、今でもそうしている人もいますが、現在では「形容詞+です」は、奇妙に聞こえないという意味で文法的に正しいと多くの人が受け入れています。面白いのは、過去形になると突然不自然に感じることです。
子供が生きているかどうかに関係なく、とにかくかわいかったですは正しいです。思い出したように形容詞を使うときは過去形でもいいのですが(英語では使えないんですか?)、亡くなった人や大きく変わってしまったものには確かに過去形を使いますが、 「可愛かったです」にはそのような意味合いはありません。
編集: 実際には、「可愛いです」とも言えます。チリがかわいいと個人的な経験ではなく、一般的な事実として説明しているように聞こえます。
丁寧な表現についてアドバイスをお願いします
1/ 趣味を教えてくれるって事ですか2/ 趣味を教えてくれるって事ですか3/ 趣味を教えてくれるって事なんですか
最も丁寧な形式は番号 2 ですか?書き込みは正しいですか? 3は使えますか?
2 は 1 よりも少し丁寧に聞こえますが、「って」も超失礼ではないと思います。上司と話すときでもどちらも問題ないと考えられますが、より丁寧にすることもできます(「くれる」の代わりに「協力」を使うなど)。
実際には文節と「という」の間にポーズが聞こえる場合がありますが、「」の前の小さな「っ」は必要ありません。 「っていう」(「って」よりももう少しカジュアルな表現だと思います)については、あなたはいつも「っ」と書きます。
2と3の違いは礼儀正しさの違いではないと思います。 3 は、相手の趣味の話にちょっと驚いている、または相手の言っていることがよく分からず、その意味を探ろうとしているような感じですが、2 は単なる確認です。
一般に 2 と 3 はより丁寧ですが、3 の「なん」には「説明してください」というニュアンスがあることに加えて、より柔らかい言い方と考えられています。
他の誰かが私をサポートしてくれることを願っていますが、ここでの私は正しいと信じています。
「ってことですか」やそのバリエーションを追加している人を見たことがないと思いますが、最もカジュアルな質問から最も丁寧な質問までの方法を紹介します。
趣味を教えて (非常にカジュアルで、「を」を省略することもできます)
趣味を教えてくれるの?
趣味を教えますか?
超丁寧については、いくつかの方法があります。
ご趣味は何でしょうか?
どのような趣味をお持ちでしょうか?
「ご趣味は?」だけでもいいですよ
みんなの日本語第1課終了。最初のレッスンにいくつかの漢字がありましたが、それが私の質問につながりました。いつ、どのように漢字を学習し始めるべきですか 🙃😃
いつ
すぐに
どうやって
より難しい質問です。おそらく、何らかの一貫した練習が必要になるでしょう。 Anki (無料、自分で考えてみましょう) や WaniKani (有料、あなたのために計画されています) のような間隔をあけたフラッシュカード アプリが役に立ちます。漢字を個別に学習するのではなく、その漢字を使用する語彙だけに集中することを決めるかもしれませんが、それでもおそらく、そのための何らかのフラッシュカード/復習システムが必要になるでしょう。 RTK (Remembering theKanji) のような物理的な教科書も人気があります。
私はフラッシュカードに anki pro を使用していますが、ひらがなやカタカナの学習に役立ったのは視覚化による暗記です (適切な用語がわかりません)。それを持っているアンキデッキはありますか?それともワニカニを本当にお勧めしますか?
WaniKani と RTK (および漢集堂などの他のリソース) は両方とも、記憶を助けるために記憶術と漢字の個々の部分を使用しています。したがって、日が太陽であれば、日 + 月 (月) = 明 (明るい) となります。 草は、日+艹(花)+十(十字架)でできているので、ワニカニでは「太陽の光に照らされて、十字架の形に花を植えるけど、暑すぎて、太陽が多すぎる」強いので、このような状況では花が育たなくなります。」
これがどれだけ役に立つかは、人によって異なるかもしれません。私は自分で記憶術を作ったり、トリックなしでただ覚えようとしたりすることがよくありますが、個々の部分を頭の中でイメージと一致させることができれば、うまくいくかもしれません。
Anki または Anki pro を使用していますか? (後者は、「anki」という名前の人気を利用して、粗悪な製品を販売しようとしているだけの模倣バージョンです。) 本物の anki は、iOS を除くどこでも無料です。
日本語の学習はまだそれほど進んでいませんが、Duolingo の日本語セクション 2 を開始してから 30 日が近づいています。ビジネスの機会に役立つように、ビジネスレベルで話せるようになりたいという目標があります。ある程度ゲーム性を保ちながら、日本語をより速く、よりクリーンに学習できるように設計されたアプリはありますか?
言語学習をゲーム化したアプリはたくさんありますが、それらを使っても熟練度のレベルに達することはありません。少なくとも日本語を読んだり、聞いたり、話したりする前に、文法ガイドを読んで単語を学習する必要があります。
膨大な時間を費やしてしまうので、実際に学びたいかどうかを判断する必要があります。
DuoLingo をやめたのは、ほぼ 700 日連続で続けて、毎日 5 分間ゲームをプレイするだけでなく、本当に言語を学びたいと思っていることに気づいたからです。私は『元気』第 1 巻の教科書とワークブックを入手しましたが、それらに付属するアプリもいくつかあります (それほど高価ではありません)。そちらをチェックしてみてはいかがでしょうか?
イラストとイラストレーションの違いを教えてください。
私はイラストを専攻しているので、日本語で自分がそういう人であることを伝える方法を学びたいのですが、この 2 つのバリエーションが異なる意味で使用されるのか、それとも互換性があるのかがわかりません。日本の大学によってはイラスト専攻を使用しているところもあれば、代わりにイラストレーション専攻を使用しているところもあるので、少し混乱しています。また、可能であれば、他のコンテxxxトで 2 つのバリエーションを使用する方法を理解したいと思っています。ありがとうございます。
全く同じ意味ですが、会話やソーシャルメディアで「イラストレーション」という言葉を聞くことはあまりないかもしれません。他の略語にも同じことが当てはまります。「コンビニ」や「パソコン」だけで十分に機能するのに、「コンビニエンストア」や「パーソナルコンピュータ」などとは誰も言いません。イラストレーションが使用される唯一の状況は、法律文書や行政文書、または常に正式名称を使用する必要がある履歴書です。
大学の日本語シーケンス(2年間の学習)を終えて、今は独学で勉強しています。 12月にN2を受験する予定です。しかし、私の語彙力は非常に乏しいです。私の個人的な Anki デッキには 1500 語ほどの単語が含まれており、その多くは重複または文法事項です。
Core6k デッキを入手するだけでよいのか (そして、すでに知っている何百もの単語を削除し、再調査に何ヶ月も無駄にしたくない)、それとも現時点では純粋に次のことに集中する方が良いのかを考えています。文マイニング。簡単な漫画やアニメは読めますが、センテンスマイニングはしたことがありません。
いずれにせよ、私はN2の文法/読解を勉強するために教科書を使用していますが、他の人の考えを知りたいです。
私は、コア 6k は現存するデッキの中で最も退屈だと言います。
ご理解いただけますか
これは日本のクライアントにも使用できますか?私たちはEN顧客のことをよく知っているので、よく「私の言いたいことはわかりますか?」と言います。でも、「ご理解いただけますか」を使ってもいいのかな?と思っていますが、それはJPクライアントに対して失礼になるでしょうか?私たちが両方とも同じ考えであることを明確にする/より明確にする最善の方法は何ですか?
日本語話者は単に「私の言いたいことが分かりますか?」という意味で過去形を使うことを好むため、「ご理解いただけましたでしょうか?」のほうがはるかに優れていると思います。 「わかりました?」や「ご理解いただけましたか?」と比べると、「わかりました?」や「ご理解いただけますか?」は、彼らが理解できるかどうかわからないように聞こえるかもしれませんが、ひょっとして、彼らが理解できないと仮定していることを暗示しています。それを手に入れるのに十分賢い。
したがって、クライアントに確認したいだけの場合は、「ご理解いただけましたか?」と言うのが安全です。「ご理解いただけますか?」は、クライアントから同意を得た場合、またはなぜ許可できないかを説明するときによく使用されることに注意してください。彼らのために何かをするのではありません。
あるいは、「ご不明点等ありましたら、ご遠慮なくお許しください」と言うこともできます。これは、クライアントが理解したかどうかを確認するための、あまり明示的ではない(したがってより丁寧な)方法です。
素早いフォローアップ。電話や会話では、「ご不明点等ありましたら、ご遠慮なくお立ち寄りください」よりも「ご理解いただけましたで」のほうが言いやすいです。でもご理解いただけましたらよろしいでしょうか?
絶対大丈夫ですよ!
「今に返すよと云ったぎり、返さない。」
坊っちゃんより
なぜ返していないのではなく返さないのですか(あるいは、返したことすらないのですか?) もしかしたら、私は単に頭が混乱しているだけなのかもしれません。
コンテxxxト: この三円は何に使ったか忘れてしまった。今に返すよと言ってぎり、返さない。今は十倍にして返してたくても返せない。
それはただの古風な話、あるいは方言的なものだと思います。今日、ほとんどの日本語話者は、百年前に漱石が書いたことの代わりに、「すぐ戻ってよと行ったきり返してない」と言うでしょう。
ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?
コメント