【海外の反応】「毎日のスレッド: 簡単な質問、独自の投稿を必要としないコメント、および初めての投稿者はここにアクセスします (2024 年 6 月 28 日)」外国人、質問する

海外の反応【文化】
管理Bot
管理Bot

【海外の反応】外国人、質問する👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトで毎日のスレッド: 簡単な質問、独自の投稿を必要としないコメント、および初めての投稿者はここにアクセスします (2024 年 6 月 28 日)が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。


翻訳元:https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/comments/1dq60h0/daily_thread_simple_questions_comments_that_dont/

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

毎日のスレッド: 簡単な質問、独自の投稿を必要としないコメント、および初めての投稿者はここにアクセスします (2024 年 6 月 28 日)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

このスレッドは、簡単な質問、初心者向けの質問、投稿を必要としないコメントすべてを対象としています。

/r/LearnJapanese/へようこそ!

日本語は初めてですか? https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/wiki/index/startersguide と https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/wiki/index/faq をお読みください。

サブレディットは初めてですか? https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/wiki/subredditrules をお読みください。

投稿する前に、Wiki をチェックするかサブレディットを検索して、あなたの投稿がアドレス指定されているかどうかを確認してください。そうしないと、削除される可能性があります。

簡単な質問がある場合は、投稿する代わりにここにコメントしてください。

これには、/r/translator/ に属する翻訳リクエストは含まれません。

勉強仲間を探している場合、または自己紹介をしたい場合は、https://discord.gg/yZQKZYdBSw の#紹介チャンネルに参加して使用してください。

https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/search?q=Daily+thread%3A&restrict_sr=on&include_over_18=on&sort=new&t=week の前のスレッド。 回答されていない質問については、前日か前々日に閲覧することを検討してください。


海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ebay で『講談社必須漢和辞典』(2010 年の常用漢字改訂前に印刷されたものですが、まあまあ)を安く手に入れたのですが、「失」の下の項目に困惑しています。

失火の場合、定義は「accidental fire –vi.catch on fire偶然」となります。

本の表紙には、「する」を介して動詞に変換できる項目には v.orvt. のマークが付けられると記載されています。そして、さまざまな項目に目を通すと、そのような項目は確かに適切な辞書形式 (うの列で終わる) になっているか、「する」とマークされています。

ただし、vi. が付いた定義の多くは辞書形式ではなく、「する」が付いていないようです。

それでは、辞書はここで正確に何を伝えようとしているのでしょうか? 「失火」やその他の複合語は自動詞としてどのように使用されますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

驚いたことに、55年前、高校でラテン語と古代ギリシャ語を4年間履修していたので、日本語を学ぶのはそれほど難しくないようです。他にこれを経験した人はいますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

こんにちは。genki l6 を使って演習を行っていますが、いくつか質問があります。

「一緒に来てください」と書こうとしていました。 「私と凧ください」は効きますか?

「電車を降りる」は移動動作であるのに、なぜ「を」という助詞が使われるのでしょうか?

「今日の授業をやすみました」という文が何に訳されるのかわかりません。「昨日の授業」となりますが、「をやすみました」はここで何をしているのでしょうか?昨日の授業は休んだの?それとも欠席しましたか?

ありがとう :)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「通常」は付かない仮名の濁点はどうなるのでしょうか?やあえなど。

初めて知りましたが、調べ方が分からず、ここにたどり着きました。

見つけた本文からコピーすることもできず、濁点のない「通常の」かなをコピーしただけだったので、タイトルのかなに別途追加しました。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

https://www.google.com/search?q=What’s+the+deal+with+the+濁点+on+kana

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

自転車に乗る人が危険な運転をすると、警察に注意されます。

この文では「人」のふりがなは「にん」でした。私の限られた日本語知識では、単独の場合は「ひと」と読むべきだと思います。

このふりがなは間違いなのでしょうか、それとも実際には規則はもっと緩いのでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ふりがなは確かに間違いで、「ひと」のはずです。しかし、好奇心旺盛ですが、ふりがなはどこから入手したのですか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

NHKニュースらくらくより 冒頭一文:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10014493701000/k10014493701000.html

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

面白いことに、そこにあるふりがなは人間が付けたものだと思っていましたが、自動生成されたようです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ダウンロード可能な (.srt または .ass) 日本語字幕と英語字幕 + ビデオを提供する番組 (できれば、ドラえもんのようなシンプルな子供向け番組) を見つけようとしています。アンキデッキを作るのに必要です。これを提供するウェブサイトや番組があるかどうか他に知っている人はいますか?誰かが詳しい場合は、sub2srsを使用してAnkiにインポートします

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

https://jimaku.cc/ でさまざまな字幕を見つけることができますが、それが探している番組の種類に合うかどうかはわかりません。普段はサブウーファーを使用しないので、お手伝いできるのはそれくらいです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ばかばかしいように思えるかもしれませんが、「らりるれろ」の発音の仕方、舌の屋根についての「smtb」を聞いたのですが、まだできないと思います。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは、ほとんどの英語(イギリスを除く)で発音されるバターという単語の tt の音と同じであり、アラビア語の次の単語とも同じです: [エジプト語] رجل [ɾeɡl] ‘脚’ [レバノン語] إجر [ʔəʒəɾ ] ‘wages’ [モロッコ語] رم / rma [ɾma] ‘彼は投げた’ [南イラク語] أريد このための最良のトリックは、IPA が音をどのように分類しているかを調べてから、その音の IPA 記号を何でも検索することです。あなたが知っている言語!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

待って、日本語の「r」という音はドリルのように聞こえますか..あなたの言ったことを試してみましたが、うまくいったと思います

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スペイン語で「salero」(塩入れ)という単語の発音を調べてください。 L と R は両方ともまったく同じように発音され、それぞれが混合されていることに気づくでしょう。これは、単語を 2 つの L または 2 つの R (「サレロ」、「サレロ」) で発音することで確認でき、まったく同じに聞こえます。この半分L半分Rは、日本語のすべてのRの音の発音です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スペイン語ではLとRは明らかに異なる音です。 IPA は、salero という単語を次のようにマークします: saˈle.ɾo

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

標準的な発音では、それはただのフラップ(気流が繰り返し閉じられることはない)であり、通常は怒っている場合にのみトリルになります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「前後」という言葉の 2 つの例を次に示します。

過去を振り返る

供与を前後に従える

どういう意味なのか分かりません。一つ目は前と後ろを見るという意味でしょうか? 2つ目は従者を連れて前後に置くという意味でしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

正しく理解していると思います。

「前後を振り返る」は、前後を振り返ることを意味します(前後を見るという意味と、過去と未来を見るという意味の両方)。

また、たとえば、あなたが探偵だったら、「事件の前後を振り返る」などと言うのもいいでしょう。

それは、事件の前後を振り返る(事件の前後で何が起こったのか、各人が何をしていたかを振り返ること)という意味です。

「供を前後に従える」「前後に従える」とは、人の物理的な前後を意味します。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

わかりました、ご確認いただきありがとうございます!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

どういたしまして :)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

こんにちは。ここ数日間で数回聞いた後、ポッドキャスト (https://sakuratips.com/2023/06/10/607/) のトランスクリプトを読んでいて、いくつか質問がありました。

「長野県は日本のアルプス地方と呼ばれています、素晴らしい山がたくさんあります。」という文の「おり」とは何ですか? 元気と基礎文法辞典を調べましたが、何も見つかりませんでした。唯一使えそうなのは、「機会」を意味する「時所」の定義でしたが、それすら無理があるように思えます(「名詞、副詞」と記載されているので、これではないと思います)。

ということは何でしょうか?後ろに続く名詞を説明するための情報をマークするのはわかるのですが、ちょっと余計な気がする文章がありました。 「東京に住んでいると、なかなか大自然に触れ合うという事は出来ない」のように、感動的に合う事を直接修正することはできないのでしょうか?基本文法辞典の項目を読んだところ、先行する要素が名詞や引用を表す節でない場合は削除できると書かれていました。形式的なものなのでしょうか?

「上高地ハイキングは、日本人以外もたくさんいました。」という文で、どの方向以外が意味のある傾きであるかをどのように判断できますか。 Jisho の定義リストには、「(を除く)」(私がよく知っていた定義) と「に加えて」というものがあります。この場合の「も」は「以外」が「に加えて」という意味を暗示しているような気がしますが、よくわかりません。

ありがとう!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「おる」は「いる」の謙譲語。

「おり」は「おる」の連用形です。

つまり、呼ばれていてと同じ意味です。

最近の人は「おり」を謙譲語だと思わずに、文章やスピーチでの敬語表現として使っていると思います。

2. ただ「接触した事は出来ない」とも言えますが、この方がそれを強調していると思います。

ということのない雰囲気は次のようなものだと思います:

東京に住んでいるとなかなか自然を感じる機会がありません。

という雰囲気はこんな感じです。

東京に住んでいるとなかなか自然を感じる機会はありません。

そうですね、実際のところ、これら 2 つの英語の文がどのような意味を持つのかわかりません。私は英語のネイティブスピーカーではないので、私の考えは間違っているかもしれませんが、つまり、「という」はその後に続くものを強調することができます。

3. 日本人以外もとは、「日本人に加えて」または「日本人以外に」を意味します。

また、「それに加えて」と「それに加えて」という二つの言葉については、私には区別がつかないので、私の考えが間違っていたらごめんなさい。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

で、スーパーファミコンのドラクエ1をプレイしているのですが、「じゃ」で終わる文章によく出くわすんです。

例: ローラ姫は王さまの大切なひとり娘じゃ。

文脈からすると「だ」と似ている気がしますが、一体何が違うのでしょうか? (じゃとだの間、という意味です)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

この用法では「だ」と同じで、ただの老人の話し方です。これは https://en.wikipedia.org/wiki/Yakuwarigous の一種で、一般的に老人 (肉体的に高齢であるか、2000 歳のロリババ バンパイアなどのより古い年齢/世代) に関連付けられています。

現代日本語でより一般的な「では」を意味する「じゃ」と混同しないでください(ではない -> じゃない)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

/user/morgawr_/san はすでに適切に回答していますが、https://www.reddit.com/r/LearnJapanese/comments/1dj5fbi/comment/l99jx38/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button を読むことをお勧めします。 )

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

Bunpro N4 文法ポイントをやっている より~ない / ほど~ない

「より」と「ほど」はどうやら交換可能であり、交換しても文の意味には影響しません。一方、「より」と「の方」を変更すると文に影響します。

犬より好き。犬よりも、(私はxが好きです。)猫のほうがすき。私は猫のほうが(xよりも)好きです。

文法ポイント「より~ません」に関する以下の文は、そのように与えられました。

トムはアルフレッドより太っていません。トムはアルフレッドほど太っていません。

トムはアルフレッドほど太っていません。トムはアルフレッドほど太っていません。

否定動詞に注目すべきでしょうか?

たとえば、「犬より好きではありません」とは言えませんよね?

それとも、「より~ません」の構文には常に 2 番目の主語が必要ですか?

助けていただければ幸いです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

Bunpro がなぜ「より」と「ほど」を一緒くたにするのかはよくわかりません。両方の構文で A よりを「A よりも多い」と考えることをお勧めします。

トムはアルフレッドより太っていませんは、文字通り「トムはアルフレッドよりも太っていません」と読むこともできます。

「犬より好きではない」とは言えませんよね?

犬より好きではありませんで大丈夫です。単に「犬よりも[何か]が好きではありません」という意味です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

したがって、「より」と「ほど」を比較する場合、肯定的な意味で使用する場合の違いが理解しやすいと思います。なぜなら、否定的な意味で使用する場合、英語に非常によく似た翻訳になるからです。

この 2 つの文は一般的には正しいです

トムはアルフレドより太っていません。

トムはアルフレッドほど太っていません。

トムはアルフレッドほど太っていません。

トムはアルフレッドほど太っていません。

しかし、「ふとっています」と言ったらどうでしょうか?英語でより自然なアイデアを得るには、「ほど」を「程度」または「程度」の本当の意味に近づけて概念化する必要があります。

つまり、トムはアルフレッドより太っていますは「トムはアルフレッドより太っている」という意味ですが、トムはアルフレッドほど太っていますは、トムはアルフレッドと同じくらい太っている、またはより文字通りに訳すと、トムは[アルフレッドを概念化する]程度に太っているという意味です。

ジェイ・ルービン著『Making Sense of Japanese』というとても良い本があり、「ほど」についてのセクション全体が取り上げられています。そして、学生たちに説明する彼の方法は、ジョニー・カーソンの古いスケッチを使うことでした。ここでその部分を引用します。

広範な研究により、この 2 番目の使用法で最も健全な照明は、ジョニー・カーソンによって不定期に、通常はショーの早い段階でモノローグ中に提供されたことが実証されました。ある時点で、カーソンは、天気がどれほど暑いか寒いか、景気がどれほど悪いかなどの極端な状況を伴う発言をすることがありましたが、それに対してよく訓練された聴衆は、たとえば「どのくらい寒いですか?」などと反応しました。または「どれくらいひどいですか?」カーソンの答えは、彼の最初の発言がどの程度真実であったかを明らかにしました。聴衆が景気について「どのくらい悪いですか?」と尋ねると、「景気はどれくらい悪いですか?」と答えた。彼は、「組織犯罪が裁判官10人を解雇しなければならなかったのはとてもひどいことだ」とか、「カキが偽の真珠を生産していることはとても悪いことだ」といった、おそらく賢い言い返しを返すかもしれない。

“となることによって 。 。 。”これは、hodo (または実質的に同等の gurai または Kurai) を使用して範囲の肯定的なステートメントを解釈するための鍵です。 「範囲」という言葉を機械的に使う習慣をやめるようにしてください。

この本の「だから」の例は次のとおりです。

今日は勉強ができないほど疲れた

「今日はとても疲れていて勉強できません。」

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

詳細なご回答ありがとうございます!!しかし、私の質問は区別する方法についてでした😭

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

どちらの場合でも、「より」は同じ意味で同じ「より」です。他の単語と並べて「より」を学ぶと、その意味が混乱してしまうと思います。それを修正する方法が本当にわかりません

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

同じですよ!それは、その前にあるものよりも「以上」を意味します。 「より~ません」の混乱はあなたの英語訳から来ていると思います。代わりに、次のようにレンダリングします。

トムはアルフレドより太っていません。

トムはそうではない

そして

トムはアルフレッドほど太っていません。

トムはそうではない

最初の例では、同じくらい太っている可能性があります。トムがいかに太っていないかを強調したい場合は、(単に「トムとアルフレッドは同じくらい太っている」と言うよりも)このように言う可能性が高いというだけです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「ほど」は「ほぼ同じ」という意味が強く、否定文で使う場合にのみ、それほど意味が薄くなるのだと思います。

「より」という言葉は二つのことを強く比較する言葉であり、よりによって主語に関連する程度の低い/高いことが強調されると思います。

より自然に聞こえるように、「太っていません」の前に「は」を追加します。

= トムはアルフレッドに比べたら、そこまで太っていません。/ トムはアルフレッドに比べればそれほど太っていません。

= トムはアルフレッドと同じくらい太っているとは思わない。/ トムはアルフレッドほど太っていないと思います。

「犬より好きではない」とは言えませんよね?

それは文法的に間違っています。

「犬より好きじゃありません」または「犬より好きではありません」が正しいです。

それとも、「より~ません」の構文には常に 2 番目の主語が必要ですか?

誰かに「猫は好きですか?/ 猫は好きですか?」と尋ねられた場合、「犬より好きではありません」と答えても問題ありません。

それにぴったりの文は、「私は、猫は犬より好きではありません/私は犬より猫が好きではありませんが、ご存知のとおり、日本人は主語の「私」を省略することが多く、猫は「猫は好きですか?」と質問した人は、トピックが猫であることをすでに知っているので、それを削除することもできます。

しかし、いきなり「犬より好きではありません」と会話を始めても意味がありません。「え?犬より何が嫌いなの?」と思われてしまいます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私なら「面白い」か何かを使います。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

たぶん「いいね」のようなもの

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

きちんと何? 人?この言葉を何に使いたいのか教えてください。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ところでかっこいいはハンサムに似ています

追記:私に反対票を投じた人へ:

https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%84

これは主に男性に対して使われる言葉であり、英語の反応である「きちんとした」よりも「ハンサム」に近いと考えてください。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

https://drive.google.com/file/d/13ceSbq-B7-FEdZxgf_AuwTbRmhECIlXx/view?usp=sharing

アンキデッキを作っています。このサブは間違っているような気がします (?) ひらがなが彼の言っていることと合わないような気がします。もしそれらが正しいとしたら、なぜひらがなが合わないと感じるのでしょうか?

(コメント欄にビデオをアップロードできなかったので、Google ドライブに追加しました)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

潜水艦は同じことを別の言い方で言っています。サブチームがなぜこのようなことをしたのかはわかりません。あるいは、翻訳によって実行された可能性があります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは YouTube で見ているようですか?この場合、YouTube は英語の字幕を取得し、機械翻訳を通して実行し、結果として関連する出力を提供していますが、実際に彼らの言っていることに基づいているわけではありません。

上で字幕について質問され、回答が得られたと思いますが、とりあえずリンクしておきます:https://jimaku.cc/entry/3489

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

『ガンダムSEED DESTINY』第9話のタイトルは「驕れる牙」。驕れるは驕るの潜在形ですか?ここで驕れるとはどういう意味ですか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは古風な文法で、驕れ(已然形)・る(続くの助動詞り-連用形)この組み合わせは英語の現在完了時制に似たものを表します。 つまり「傲慢で傲慢な牙」という意味です

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

Anki フラッシュカードにこの「(st)」が表示されることがあります。これはどういう意味ですか?たとえば、「勧める」は「進む、促進する、スピードを上げる」と定義されます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

おそらく「何か」でしょう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

新完全マスターN3のリスニングを始めたところなのですが、会話の中に「それは前から休みもらってたからいいんだけど」というセリフがあり、これをGoogle翻訳で翻訳すると「もう休みを取ったから大丈夫です」と訳されるようです。誰かがこの文を分解してその翻訳に到達するのを手伝ってくれませんか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

非常に文字通りに訳すと、次のようになります。

それは = それについては (私たちが話していたことは何でも)

前から休みもらったから = 前から休みもらったから

いいんだけど = いいよ

Google 翻訳はおそらくこれを英語で表現するものですが、アクションの枠組みが逆になります。具体的には、休憩(あなたに与えられた行動)を受け取ったときと、休暇を取ったときの説明(あなたが実行した行動)による文脈の変化です。そのため、そのように翻訳しようとすると、そのような枠組みが失われます。しかし、これはすでに休暇を取ったということを伝える丁寧な言い方です。それは理にかなっていますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ここでの「緩い」とはどういう意味ですか?何かの下ネタっぽいですね。

https://ibb.co/tJgKh0b

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

文脈として、彼は 1 日デートの計画を立てようとしています:https://ibb.co/HgkNyB5

「それでも午前中商店街の線は濃厚になって来た気がする」の意味がわかりません。可能性みたいな意味だそうですよね?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「の考え」「の可能性」みたいな 商店街に行く(行く)という考えが現実味を帯びてきた

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

申し訳ありませんが、おそらく愚かな質問ですが、数字の漢字についてです。それらは数字としてのみ使用されますか、それとも他の言葉でも使用できますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「数字の漢字」を含む単語はたくさんあります。たとえば https://jisho.org/search/*%E4%B8%80* を参照してください。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

実際の生活では、値札、レジ、ATM などで実際の数字が漢字で書かれているよりもアラビア数字で書かれているのを見ることの方がはるかに多いでしょう (ただし、千や万などの単位も一般的です)。時計とかいろいろ。

漢数字が実際に数字として使われているのは、小説など、昔懐かしいところでしか見たことがありません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私の回鍋肉の箱には「混ぜる」というより「からめる」と書いてあるのですが、最初のほうがもっと徹底したイメージか何かでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「から問題」は、すべてがソースや油でよくコーティングされていることを確認するときです

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

飲み物の「そそぐ」と「つぐ」に違いはありますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「つぐ」は「グラス/カップを満たす」という意味で飲み物に最も一般的に使用されます。

そそぐは飲み物に限らず液体が多く「注ぐ」に近い

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「つぐ」は「そそぐ」のサブセットですか? 「お酒を注いだ」のような文では、通常は何と読むのでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

普通にだよ。 お墓にお酒を注ぐ人がいたらそそぐ。 これらは 2 つの異なる言葉です。 「つぐ」はコップやグラスに飲み物を注ぐことです。 そそぐとは、液体を何かに流したり流したりする動作です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

職場で決して言ってはいけない単語や文法のリストを持っている人はいますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ただ、顧客を見捨てないでください。一度やったけど、史上最悪のことだ

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そのようなリストは実際には存在しないと思います。まず第一に、「職場」という言葉は非常に幅広いものです。同じ階級の同僚、上司、顧客と話していますか?そして、それを何に使いますか?

日本のビジネスマナーに関するテストに興味がある場合は、https://jitsumu-kenrei.jp/HS/about/contents の秘書検定をご覧ください。仕事で何をすべきか、何をすべきではないかを伝えるものを探しているのであれば、これがおそらく最も近いでしょう。


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました