
【海外の反応】外国人、大興奮👀💡

海外のサイトで[DISC] ブチギレ 第1章が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
翻訳元:https://www.reddit.com/r/manga/comments/1dro13k/disc_buchigire_chapter_1/

[DISC] ブチギレ 第1章






この人はニック&レバーを作ったのと同じ人ですよね?アートスタイルはとてもユニークです。

はい、投稿で言い忘れましたが、それは彼です。 Nick & Lever はもう Comic Beam に掲載されていないため、独自に N&L:SG をリリースし、ブチギレに取り組んでおり、サンプルを Twitter に投稿しています https://twitter.com/miyatakyogoro
本編は約50ページで、第2章は日本語と英語でツイッターにも投稿されている。

ニック&レバー
最近のコメディ漫画の中でおそらく一番好きなのはノーキャップです

MOD の場合: この投稿は公式リリースからのものですが、私が翻訳者であり、漫画家の祝福を受けてここに投稿します。完全な英語版は、Amazon Kindle ストアで 4 ドルで入手できます。または、こちらの Fanbox で 500 円のサポート レベルで入手できますhttps://miyatakyogoro.fanbox.cc

純粋な意識の流れ
だからこそ素晴らしいのです

きちんとしていてクールな自己宣伝。

アートはニックとレバーのようなものですが、同じアーティストがいますか?

はい、それは彼の新しい自費出版作品です。

ほぼ同じ名前のものがアニメ化されたのではないか、少し混乱します。また、この男のネオリアリズムスタイルも好きです、彼がこれでいくつかのクレイジーな悪ふざけを行うことを願っています(コメディですか)それは本当に毎日のパンクの雰囲気を与え、新しいキックを与えます

「ブチギレ」は単に腹を立てる/本当に怒ることを意味する日本語で、いくつかのアニメや漫画のタイトルに登場すると思います。これまでのところ、私の意見では、この新しいコミックは章ごとに良くなっているので、今後もさらに良くなると確信しています。最終的には、彼が掲載されていた古い雑誌が、彼にニックとレバーの公式英語版も出版させる価値があると判断してくれるくらいに大きくなることを願っています。

何が起こっているのか分かりません。

ニューヨーカーのアクセントですべてを再読すると、とても面白いです。

ニック&レバー著者グラああああああああああ

これでピークに達します 🗣 🗣 🗣

ニックとレバーの作者??ピークがメニューに戻ってきました!!

あの男を見ると90年代のブルース・ウィリスを思い出します

この名前のアニメをすでに 2 つも見たのに、このタイトルが頻繁に使用されるのはなぜですか?

作者の絵がとても魅力的です

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?