翻訳元:https://www.reddit.com/r/manga/comments/1egpcky/disc_shiba_inu_rooms_chapter_6/

【海外の反応】読者たちは、ムートとコリの交流の可愛さと、犬たちがコミュニケーションが取れることに感動しています。👀💡

海外のサイトで[DISC] 柴犬のお部屋 第6章が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

[DISC] 柴犬のお部屋 第6章
このスレッドを見た海外のスレ民の反応

MCはすごくクーデレなんですけど、そこが大好きです。

砂

掘る

砂

犬

柴犬のビデオチャットに私の心は溶けそうになりました。他の部屋に行けないのが本当に残念!

彼らの部屋が文字通り檻だったため、歩き回ることができないという事実は本当に悲しいです。 ありがたいことに、今ではビデオチャットがあります。

ムーのしかめ面と上目遣いに飽きる日が来るか分からないが、その日が遠いことは分かっている。

ああ、彼らは他の犬と交流するために部屋から出ることさえできません。散歩も無し。かわいそうな赤ちゃんたち。

ああ、ムーには友達ができた。
コリ、その感情は嫉妬だったが、心配しないでください、ムーはまだあなたを一緒に遊べる飼い主として見ています

「Dは完了です。」

カラーページも可愛い!あんな屋上で勉強するのはどんな感じなんだろう。
やあ、うちの犬もこんな風にコミュニケーションできたらいいのにと思います。しかし、彼らは皆、お互いをライバルとして見ているようです。
コリはムーとどうやって遊んでいいのかまだわかりません。しかし、彼女の忍耐力には感心します。彼女はいつも言うべき正しい言葉を探しています。特に彼らの最後の試合では!
二人とも感情表現が上手で好きです!

この漫画はマンガプラスに掲載されているのを見ましたが、まだ読む機会がありません。どういう話ですか?読む価値はありますか?

それだけの価値があります。クールな性格の高校生が、気難しい柴犬に取り憑かれたアパートに引っ越してくる話です。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?