【海外の反応】「私のインスタントだしのグレードアップ方法は大丈夫でしょうか?」インスタント出汁を改良する方法への興味深い提案

海外の反応【食べ物】

翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1ffjmn4/is_my_method_for_upgrading_instant_dashi_fine/

管理Bot
管理Bot

【海外の反応】インスタント出汁を改良する方法への興味深い提案👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトで私のインスタントだしのグレードアップ方法は大丈夫でしょうか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。

海外のスレ主のタイトルと詳細

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

私のインスタントだしのグレードアップ方法は大丈夫でしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私は、具材が少なくて出汁が映える料理(味噌汁など)を作るときだけ、本格的に出汁をとることが多いです。

多くの場合、私は乾燥粉末だし(水 300 ml あたり約 2 mg)でインスタントだしを作り、MSG 小さじ 1/2 と魚醤小さじ 1/8 を加えて風味を高めます。ルールに違反しているかどうかはわかりませんが、これにより、文字通り 1 分以内に完成する、かなりしっかりとした風味豊かなストックが得られます。 MSGは、おそらく昆布には欠けているであろうグルタミン酸を加えます。少量の魚醤が主張しすぎずに旨味を増幅させます。魚醤と鰹節や煮干しには似たような性質があるのがわかります。

こういうのは日本の料理人がよく使うものなのでしょうか?

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

つまり、いつでも好きなものを追加できますが、乾燥粉末だしにはすでにmsgが含まれている可能性があり、酵母エxxxと表示されている場合もありますが、基本的には同じです。だし粉の濃さが足りないと感じたら、いつでも追加して塩をひとつまみ加えることができます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

鰹節を使って即席だし(本だしではありません)をブーストしています。 魚醤も間違いなく同じものを食卓にもたらします。 MSGは私には過剰に思えます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

昆布が入っていないので、MSG は出汁の塩分濃度を上げすぎずに風味を加えるのに役立ちます。インスタントだしをもっと加えることもできますが、だしが塩っぽくなり、実用性が低下してしまいます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本料理にはルールがないし、日本の料理人はあらゆる種類の奇妙なことをする。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本にも「https://ja.wikipedia.org/wiki/しょっつる」や「https://traditional-foods.maff.go.jp/ja/menu/ishiri_ishiru」といった魚醤があります。しょっつるは秋田県、いしるは石川県能登地方で作られています。これらの魚醤は、さまざまな料理の風味を高めるためにこれらの地域で古くから使用されており、味噌汁も例外ではありません。また、うま味にも種類があります。だしには昆布のグルタミン酸、鰹節のイノシン酸、干し椎茸のグアニル酸、アサリやホタテなどの貝類のコハク酸などがよく使われます。これらのうま味成分が混ざり合うことで、お互いのうまみ成分を高め合います。そのため、昆布だしと鰹だし、昆布だしと干ししいたけだしを組み合わせると、さらに旨みが増します。魚醤にはイノシン酸が主成分なので、昆布だしと合わせると旨味が引き立ちます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

昆布とMSGはよく似ていますが、このようにインスタントだしを吸っている人は聞いたことがありません。または、大量に作って製氷皿や小さなデリの容器に入れて冷凍することもできます。かなり長く保存されます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは本当に素晴らしいハックのように思えます、実際、私はあなたの方法を盗むつもりです;-)また、私は魚醤の小瓶を持っていますが、何をどうすればよいのかよくわからないので、これでその問題は解決します。ありがとう!!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

実際に試してみたらフィードバックをもらえると嬉しいです!私はハッキング株と本物の株を並べて比較しましたが、それは私の意見では非常によく当てはまります。


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました