翻訳元:https://www.reddit.com/r/rugbyunion/comments/1frqis1/should_it_be_called_spring_tour_or_end_of_year/

【海外の反応】世界中で呼び方が異なる、統一の必要性についての議論👀💡

海外のサイトで「春ツアー」と呼ぶべきでしょうか、それとも「年末ツアー」と呼ぶべきでしょうか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

「春ツアー」と呼ぶべきでしょうか、それとも「年末ツアー」と呼ぶべきでしょうか?

個人的には、場所によっては春ではないので、私は「スプリングツアー」のファンではありませんが、ヨーロッパなどではもちろん大丈夫です。だから、年末の方がぴったりです。特に一部のチームが日本などの場所に行くときはそうだ。
このスレッドを見た海外のスレ民の反応

11月の試合はヨーロッパでは秋のインターナショナルと呼ばれています。

そして年末のツアーも。
両方の名前があっても大丈夫です!

彼が言いたいのは、冬に試合が行われるのにオータムインターナショナルと呼ぶのはかなりばかげているということだと思う。

こちらでは春、向こうでは秋に起こることが多いと思います。
7 月のテストがウィンター ツアーと呼ばれても、多くの人にとっては意味がわからないでしょう。
7 月のテストと 11 月のテストは普遍的に正確であるため、より意味があります。

「気候学的および気象学的目的では、気温に基づいて、季節は次のように 3 か月の期間とみなされます: 12 月から 2 月 – 冬。」

しかし皮肉なことに、アイルランド人は何らかの理由で11月は冬だと考えられています。

それは皮肉ではありません

そう思いませんか?

いや、それが皮肉だ。アイルランドでも違う教え方をしない限りは。

ああ、それでいいよ。ここオーストラリアでは、それを「スプリングツアー」と呼んでいます。 😅
年末ツアーと呼んでください。

世界のラグビーもそうやって動いていると思う

イングランドではオータム・インターナショナルズと呼ばれています。南アフリカでは「年末ツアー」として知られています。オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチンについてはわかりません。

伝統的に春ツアーと呼ばれていますが、今年は11月/年末ツアーにプッシュされます

こんなこと聞いたことないです。それは年末のツアーか11月のテストです。
きっとオーストラリアの物なんだろうね。

でなければなりません

ニュージーランドでは年末ツアーって言うんだよ

それは誰にとっても同じなので、EOYT は理にかなっています。

私はそれを年末ツアーと呼んでいますが、それが一般的に呼ばれるものではないことに驚いています。

まだシーズンの3分の1しか終わっていないので、これを何かの終わりと呼ぶのは少し奇妙に聞こえます。 代表戦から大晦日までは1か月以上の試合がある

しかし、年末のツアーです。私たちにとって最後の試合はクリスマスの1か月前です。

おそらく、開催国のシーズンにちなんで呼ばれるべきでしょう。 7月は冬季インターナショナル、11月は秋季インターナショナルとなる可能性があります。あるいは、中旬や年末もいいかもしれません。

私は北ツアーと呼んでいます。しかし、それが一般的に年末ツアーと呼ばれていないことに驚いています。

NHがそれを秋の国際大会と呼び、SHが春のツアーと呼ぶとしたら何が問題ですか?

グローバルマーケティング目的のために一貫した名前を持つこと。例:ワールドラグビーのツイートなど

ああ、それならバカだな、「ブランドだ、ブランドのことを考えたのか!」と叫びながらあちこち飛び回って回るのは。

11月のツアーが最も合理的だ。

12 月に挑戦するいくつかのゲームはどうでしょうか?

年末または北部ツアーが私にとってはうまくいき、広く互換性があるはずです

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?