翻訳元:https://www.reddit.com/r/Vocaloid/comments/1glc5ir/this_is_most_likely_the_fastest_we_got_for_a/

【海外の反応】テトの楽曲が注目を集め、ボーカロイドのシーンの多様化が示唆される👀💡

海外のサイトでこれはおそらく、間もなく 1 億回の再生回数に到達するボーカロイドの mv としては最速の記録です。が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

これはおそらく、間もなく 1 億回の再生回数に到達するボーカロイドの mv としては最速の記録です。


このスレッドを見た海外のスレ民の反応

Mezmerizer がいつか Vocaoid Classic とみなされるなんて、ちょっとクレイジーですね。今から5年くらい後に人々が懐かしさを感じ始めたら、私は本当に古代に感じることになるだろう

すべてのサイトの公式アップロードのビューを組み合わせると、https://vocaloid-rankings.fly.dev/en/rankings

SPARKSに油断した

ミクが上位1、2位にも入っていないことと、そのリストにはミクではないボーカロイドをフィーチャーした曲がたくさんあること(そして、Synth VのテトやCeVioのカフーのようなVシンガーも含まれていること)がちょっとうれしいです)。以前は、ミクを使用した場合にのみ、バイラルなボーカロイド曲を作ることができると少し思っていましたが、そのスペースはVフラワーに属し、リンが2位に属しているため、ミクはトップでもありません。

…それは面白いと思います。ワールドイズマインとミクの後ろだけだと思います。

ワールドイズマインは38位

何も知らない頃の私

本当、そんなことないよ。年齢による反対票ではないと思いますか?

かなり外れました。 YouTube で最も再生回数の多い 3 つは、Goodbye Declaration ft. V Flower、次に Young Girl A fr 鏡音リン、そして Echo ft. GUMI です。
ミクはリストのかなり下位で、ワールド イズ マインは YouTube や Spotify に公式アップロードされていないためさらに下位です (ライブ バージョンを除く)

(まもなく 2 番目に多く視聴されます。すぐに Young Girl A を超えるでしょう (おそらく明日か、そうでない場合は明後日)。そして Mesmerizer が、総再生回数が約 5,000 万回多い Goodbye Declaration (1 位) に抜かれるのはそのときだけです。魅惑的な人)

神様、私はこの曲がとても大好きです。まるで2013年のマトリョーシカがまた戻ってきたみたいですね🤤💞

人々はメズメライザーが過剰にプレイされていると話題にしていますが、私はメズメライザーがとても好きで、うまくいっているのを見ることができてうれしいです。別の時計を与えるよう思い出させてくれてありがとう!

曲も良いけど、MVの方が断然視聴率が高いです

Spotify のバージョンがクソみたいに聞こえるのがとても悲しい、なぜか聴くたびにめちゃくちゃ濁ってて、yt のバージョンとは全然違う、そうでないともっと聴きたくなる

本当に?違いが聞こえません

そんなバンガー

いや、これは本当にクレイジーだよ、だって、愛してちょうどMVが公開されてから9年後に100万を突破したんだ。これはヤバい、さよなら宣言を超えるのは間違いない

まだそうなっていないということですか?

正直に言うと、私はそれをよく聴いていました。

なぜ人々はこの曲を嫌うのでしょうか?

コメントを見て、テトが 53678 回目のヘルプサインをしているのを確認しない限り、この曲は素晴らしいです (謎のああああコメント)

高い声のピッチの使用に対する嫌悪感が非常に多いのがわかります

Mesmerizer が 6 か月でほぼ 1 億回の再生回数を獲得し、他の Vocaloid 曲には約 10 年かかったという事実は、正直に言って常軌を逸しています。テトの曲がこれほど注目されるのもクレイジーだ。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?