翻訳元:https://www.reddit.com/r/AskHistorians/comments/1gqqnaq/why_did_postyayoi_japan_historically_have_such_a/
【海外の反応】冷静かつ客観的な類似の議論への参照を示唆する。👀💡
海外のサイトで弥生時代以降の日本は、同時代のヨーロッパの多くの州/地域と比較して、歴史的になぜこれほど人口が多かったのでしょうか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細
弥生時代以降の日本は、同時代のヨーロッパの多くの州/地域と比較して、歴史的になぜこれほど人口が多かったのでしょうか?
フランスとイタリア (後者は 1500 年から 1600 年まで) を除くと、ヨーロッパのほとんどの地域では、平安時代から今日に至るまで、日本の人口レベルと一致しませんでした。私は当初、小麦、ライ麦、大麦と比較して米農業の栄養収量が高いためだと考えていました。しかし、日本の農民層のほとんどは、明治時代まで実際には米をあまり消費せず、むしろアワやその他の穀物を消費していたようです。さらに、日本の非山地で人が住む風景は列島の 30% に限られており、北海道 (おそらく最も平坦な地域) には 19 世紀後半まで大和民族が定住しませんでした。では、なぜ日本は韓国を上回ったのか(地形や農民の生活様式は日本に似ているが、中国は居住可能で農業に適した広大な地域があるため、人口統計の点でははるかに理解しやすい) 、歴史的に米の消費量がはるかに多かった)ヨーロッパの人口レベルはかなり早い段階からあり、その格差は今日まで維持されていますか?
このスレッドを見た海外のスレ民の反応
もっと言えることはありますが、2 年前のこのサブブログの https://www.reddit.com/r/AskHistorians/s/WNN8HlOERq を参照していただけますか。特に、/user/Parallelpain/ と現在は削除されているレスポンダーとの間の議論です。
ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?
コメント