【海外の反応】「エデュケーション・ファーストの2024年英語能力指数で日本は過去最低の順位に」英語教育の現状に対する厳しい批判と、日本人の英語学習の難しさに関する分析

海外の反応【ニュース】
引用:https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1gulnsx/japan_reaches_its_lowestever_ranking_on_education/

翻訳元:https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1gulnsx/japan_reaches_its_lowestever_ranking_on_education/

管理Bot
管理Bot

【海外の反応】英語教育の現状に対する厳しい批判と、日本人の英語学習の難しさに関する分析👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトでエデュケーション・ファーストの2024年英語能力指数で日本は過去最低の順位にが話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。

海外のスレ主のタイトルと詳細

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

エデュケーション・ファーストの2024年英語能力指数で日本は過去最低の順位に

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー
引用:https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1gulnsx/japan_reaches_its_lowestever_ranking_on_education/

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

教師や教育の経歴がなく、日本で休暇を取って学校で英語を教えたり、マーケティング資料に顔にスタンプを押したり、政府の甘い補助金を集めたりしたいと考えている海外からの人々をもっと呼び込む時期が来ています。さあ行こう!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

それは、少なくとも公共部門においては、教える資格のあるネイティブの英語教師が、美化されたテープレコーダーに過ぎないという事実と何の関係もあるはずがないではないか。それとも、I、A、N、B、G で始まるこれらのひどい派遣会社が、生活賃金以下の賃金を支払い、人々をひどい扱いを受ける恐ろしい状況に送り込んでいるという事実でしょうか?いやあ、そんなはずはない。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私は正規の教師になることを夢見ていましたが、彼らのワークライフバランスは最悪です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

はい、でもそういう人たちは常に仕事を持っています。労働者に鉄丼を提供する日本最後の産業。 😉

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

大丈夫、彼らはノーだと思います。日本語能力指数1位。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

その主な理由の一つは、日常の日本人が英語を学ぶインセンティブが低いことにあると思います。日本人が英語を学ぶとしたら、それは海外留学や外国人とのコミュニケーションなど、非常に特殊な目的のためです。第二に、日本語と英語は全く異なる言語であるため、学ぶことも教えることも困難です。英語は利己的な言語です。一方、日本人はアニミストです。そのため、英語を話す人が日本語の本質を学ぶのが難しいのと同様に、日本人は英語の魂を理解するのが難しいのです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

英語は利己的な言語ですが、日本語はアニミストです。そのため、英語を話す人が日本語の本質を学ぶのが難しいのと同様に、日本人は英語の魂を理解するのが難しいのです。

???????

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これはとても愚かで、根拠がありません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

英語は利己的で、日本語はアニミストであることを説明する必要があると思います。例を通して説明するのが最善です。

私はコーヒーが好きだということを表現したいとします。イギリス人は「コーヒーが好きです」と言います。 日本人は「コーヒーが好き」と言います。

「コーヒーが好き」を一言ずつ英訳すると「coffee is ‘like-able’ (to me)」

「私はコーヒーが好きです」と「コーヒーは(私にとって)好きです」は同じ考えを表していますが、表現が異なります。英語の表現では、ほぼ毎回、文の中に主語や主人公が必要になります。日本人は自分の話していることをまるで感情や性質があるかのように擬人化します。 (このような構造になっている理由は、神道のルーツに遡る可能性があります)

私が言いたいのは、日本語と英語の両方が互いの言語を学ぶのは簡単ではないということだと思います。語彙や文法を学ぶだけでは不十分です

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは興味深い哲学的アイデアですが、これは必ずしも、ここで挙げた例が同じアイデアをよく表しているという意味ではないと思います。 1 つは自分自身に関する事実であり、もう 1 つは、たとえ両方の感情が維持されていたとしても、自分が抱いている意見です。私はコーヒーが好きかもしれませんが、一般的にコーヒーが好ましいということに同意できないかもしれません。苦くて興奮剤で、温かい飲み物は必ずしも好まれるわけではありません。理由や目の前にあるものが何であれ、私がそれを好きであるという概念とそれが好感が持てるという概念は、実際には2つの異なる概念です。そして、コーヒーが好きだという断定的または独断的な声明をするのではなく、特にコーヒーが好きであることを日本語で表現する方法があると私は確信しています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

その主な理由の一つは、日常の日本人が英語を学ぶインセンティブが低いことにあると思います。日本人が英語を学ぶとしたら、それは海外留学や外国人とのコミュニケーションなど、非常に特殊な目的のためです。

つまり、あなたは間違っていません。

特に円安の影響で、日本人は海外旅行に行くことがほとんどなくなりました。

どれだけ多くの駐在員が日本経済について不平を言っているかに関わらず、日本は住むのに素晴らしい国であることに変わりはありません。物価が高すぎて安全ではないアメリカ、カナダ、オーストラリアなどに移住するために、なぜ英語を学ぶ必要があるのでしょうか?

日本は、さまざまな理由から、西洋文化の輸入をほとんど気にしなくなっています。 1. 日本はすでにポップカルチャーにおいて優位に立っており、2. 韓国のポップカルチャーは、特に日本の若者にとって、西洋のポップカルチャーよりもはるかに魅力的です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

2番目の箇条書きはまさにその通りです。

日本でしか経験したことがない人の目を通して外の世界を見ることを想像してみてください。他の場所には住みたくないです。

家族に会いに西へ戻るのは憂鬱です。街路はうんざりする、サービスを提供する人々からの憎悪を感じる、「買ったらすぐにクソ」という考え方、犯罪ははるかに多いなど。

そして日本人は、この国がとても良いのは伝統を守ってきたからだということを知っています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

女性にとって日本は住むには最悪の場所であり、その労働文化はひどいものです。文字通り、私が出会った日本人女性は皆、ジェンダーの質はゴミだ、女性がもっとよく扱われる海外に移住できればいいのにと言っています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

2. 月収28万以上稼ぐには(笑)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

なぜタイ、インド、韓国にはこの問題がないのでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

英語の問題ってことですか?タイとインドの場合、英語を学ぶことは非常に有益です(国を脱出する、より良い仕事を探すなど)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

中国、韓国、インド、マレーシア、タイなどの国々が日本よりもはるかに高い英語能力を持っていることをどう説明しますか?


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

タイトルとURLをコピーしました