【海外の反応】「オイル交換後のオイルフィルターハウジングからの漏れ」外国人、感動する

海外の反応【自動車】
引用:https://www.reddit.com/r/Toyota/comments/1guiy5y/oil_filter_housing_leaking_after_oil_change/

翻訳元:https://www.reddit.com/r/Toyota/comments/1guiy5y/oil_filter_housing_leaking_after_oil_change/

管理Bot
管理Bot

【海外の反応】外国人、感動する👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトでオイル交換後のオイルフィルターハウジングからの漏れが話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。

海外のスレ主のタイトルと詳細

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

オイル交換後のオイルフィルターハウジングからの漏れ

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

昨日、2010年カローラのオイル交換をしたばかりです。すべてを仕様どおりに締めるようにしましたが、オイルフィルターから徐々に漏れているようです。内側のOリングを交換し、少し潤滑油を注ぐようにしました。オイルキャップには5w-20または0w-20が使えると書いてあるので0w-20を使用しましたが、その前のオイル交換は5w-20を使用していましたが、0w-20を使用するとこのような現象が起きる可能性はありますか?オイル交換後に漏れ始めた理由は他に思い当たりません。助けていただければ幸いです。

引用:https://www.reddit.com/r/Toyota/comments/1guiy5y/oil_filter_housing_leaking_after_oil_change/

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ハウジングに亀裂が入ったり、O リングが挟まれたりする可能性があります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

亀裂が入った場合、別のプラスチック製ハウジングを推奨しますか、それとも金属/アルミニウム製ハウジングを購入しますか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

プラスチック。トヨタから自分で購入してください。給油システムを使用しているので、あれこれやりたくありません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

必ず車両仕様の純正キャップをご使用ください。プラスチック製でも金属製でも、締めすぎると破損する可能性があります。

バイパス機能があり、フィルターのステムの長さはメーカーや車両によって異なります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

金属を入手してください。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

🤟

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

きっと間違った溝にあると思います。 OEMフィルターを使用しましたか?ある時、「ProAce」か何かのクソ中国製フィルターを渡されたことがあるのですが、その O リングがあまりにもひどいもので、信用できませんでした。

0w-20を使用してください。漏れは問題ありません

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

カークエストのプレミアムだったので、まともな製品があると思っていましたが、間違っている可能性があります

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

できることならトヨタのフィルターを使い続けてください。ウォルマートで売っています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

カルクエストは格安ブランドです。 OEM フィルターの費用は、ディーラーの部品売り場に行くと約 5 ドル、ウォルマートに行くと約 7 ドルです。

残念ながら、漏れの原因を特定するには、オイルを排出する必要があります。フィルターキャップがひび割れている場合は、トヨタ製の同じものと交換する必要があります。キャップにはバイパスバルブが組み込まれており、アフターマーケットのキャップはさまざまなモデルに適合するため、あなたのエンジンには適合しない可能性があります。

確かなことは言えませんが、あなたの帽子は私のものとは違うようです。私の場合は真ん中に金属製のドレンプラグがあり、これも漏れる可能性があります。持っている場合は、そのガスケットも確認​​してください。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

漏れていない可能性があります。ブレーキクリーンをたっぷりとかけてください。エンジンを 30 秒間運転してから停止します。一晩放置し、朝にもう一度確認してください。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

リングが損傷しておらず、正しい溝に入っていることを確認してください。どこかがひび割れているだけの可能性もあります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

本当に漏れているのでしょうか?ブレーキクリーンで掃除して、まだ濡れていることを確認しましたか?それは地面に浸かったのでしょうか、それともその一滴だけでしょうか?これらのフィルターは、締め込んだ後、残留オイルが O リングから押し出されるために液滴を形成することがわかります。しっかりと掃除してエンジンを少し動かし、別のドロップフォームがある場合は、再確認/交換するために元に戻す必要があるかもしれません

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

オイルは変わりませんよ。私たちのディーラーでも、取り付け時に O リングが挟まれて、あなたのような水滴が発生するのを 1 〜 2 度見たことがあります。念のためフィルターとOリングを再度交換することをお勧めします。これが失敗した場合は、プラスチックのハウジングに亀裂が入っている可能性があります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ハウジングにひびが入っている場合、別のプラスチックキャップを購入するか、金属/アルミニウムキャップに変更することをお勧めしますか?どちらもネットで見た

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

プラスチックは問題ありませんが、締めすぎないように注意し、適切な工具を使って取り外してください。トヨタ純正品を購入してください。残りはジャンクです。

正確にどこから発生しているのか疑問に思っている場合は、ブレーキクリーナーで汚れをよく落とし、乾燥させてから、エアゾールフットパウダーを合わせ面の周りにスプレーし、車を始動して走行させてください。漏れの原因のすぐ近くで粉末がオイルを吸収しているのが見えるはずです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

油の重さではそんなことはできません。ハウジングにヘアライン亀裂がないか確認し、O リングが挟まれていないか、正しい溝に取り付けられていることを確認してください。これらのハウジングの多くには、O リングを取り付ける正しい溝のすぐ近くに溝がありますが、それらは間違った溝です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

OEM プラスチック ハウジングを入手します。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

Oリングを締める前に油を塗りましたか?注油しないと取り付け時に破れてしまう可能性があります

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私に起こりました。ジャンクのプラスチックハウジングをビレットアルミニウムのハウジングに交換するまで、3回交換して耐え、漏れを修正しました。

私の2014 rxxx4にある編集です。私は常に完全合成 0w20 の Penzoil Platinum (ある時点で走行距離の長いモデルに切り替えました) を一貫して使用してきました。それ以来約 20,000 マイル走行し、オイル交換を 4 回行いました。アルミニウムのものはまだよく持ちこたえており、漏れは見当たりません。アマゾンから入手しました。

「OEM のプラスチック製のものを入手」と言っている人は、ただの常識に従っています。そうですね、おそらくそれが推奨される方法です。アルミニウム製のもののコツは、Oリングをするときと同じようにネジ山全体に油を塗ることです。そうしないと、ネジ山がアルミニウムのブロックに入っていることを考えると、ネジ山を取り除くのが少し難しくなる可能性があります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

汚れのように見えますが、数日待って確認してください


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

タイトルとURLをコピーしました