翻訳元:https://www.reddit.com/r/Honda/comments/1hl14le/can_someone_help_me_identify_this_honda/

【海外の反応】この謎のホンダへの興味深い推測と分析👀💡

海外のサイトで誰かこのホンダを特定するのを手伝ってくれませんか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

誰かこのホンダを特定するのを手伝ってくれませんか?


このスレッドを見た海外のスレ民の反応

CL9 ホンダ アコード ユーロ R またはユーロ R グリル ヘッドライトとリップを備えた 06-08 アキュラ tsx。

ユーロ R スタイルのフロントリップ/ヘッドライト/グリルを備えた 06-08 TSX であることは間違いありません。
装備に何かが奇妙です。リップおよび/またはグリルがアフターマーケットであるか、準備作業を行わずに中古のJDMリップ/グリルをUSDMバンパーに取り付けています。
少しの間私を記憶の道に放り出しました

これは一部の市場ではホンダ インスパイアとも呼ばれていませんでしたか?

USDM (CG#) 協定は、一部の市場でインスピレーションを与えたものとして知られていました。米国ではアキュラTSXとして販売された。

インスピレーションとなったのは、アメリカ人がアコードとして知っている車でしょう。これはほとんどの市場では協定であり、オーストラリアなど一部の市場ではユーロ協定でしたが、オーストラリアではインスパイア協定とも呼ばれていました。

米国にある場合、それはユーロ/JDMの第7世代アコードのように見えるようにバッジを付け直されたアキュラTSXです。

ええと、いつもではありません。最近、ニューヨークのタイトルで販売された合法未満のものがありました。合法性を主張するつもりはありませんが、彼らは少数ではあります。

https://www.facebook.com/share/1B3zwnDQBf/
このサブでリンクが許可されているかどうかはわかりません。

100% 06-08 アキュラ TSX、アコード ユーロ R グリル、バンパー、ヘッドライト、サイド スカート付き。 (ドアハンドルから TSX が渡されます)

そのどちらかです
ホンダ アコード EDM CL7 K20A6/K20Z2 / CL9 K24A3 またはディーゼル N22A1
ホンダ ユーロR JDM CL7 K20A
アキュラ TSX USDM CL9 K24A2 のバッジを変更
ビンを見て、それがどれであるかを確認してください。

ワイパーを見るとLHDであることがわかります。これにより、CL7 は自動的に除外されます。
ここがアメリカであることは周囲の様子を見ればすぐにわかります。そこでは輸入品には 25 年の規制があり、EDM 市場は自動的に排除されます。

アキュラTSXはホンダのアコードです(笑)

私は、描かれている車について何の予備知識もなく、皮肉を込めてアキュラと呼びたくてコメントを書きに来たのですが、実際にアキュラであることにショックを受けていないのに、正直ショックを受けています。

すべてのアキュラはホンダですが、ホンダがアキュラではありません。

TLかTSXか?

間違いなくユーロRキットを備えたTSXです。

彼はランチョ・クカモンガにいるので、適切なボディワークを備えたユーロRのバッジが付いたアキュラです。
この写真に示された情報だけでこれを知ることができるということも同様に印象的であり、恐ろしいことです。私はフロリダに住んでいますが、カリフォルニア州に行ったことはありません。

写真からビジネスを探すのは「印象的」とは言えませんが、これをやらせてください。

十分に公平です(笑)。
それがどれほど簡単だったかはまだ興味深いです。厳密に言えば、会社名さえ調べませんでした。 Google レンズを使用したところ、5 秒ほどかかりました。

グーグルで調べるよりも確実に良いでしょう。私は最初の発言を撤回します。だってGoogleレンズを使うとは思いもしなかったです!!

第 5 世代ホンダ インスパイアのように見えます。つまり、JDM RHD です。

インスピレーションはこのシャーシではありません…。
ワイパーを見ればLHDであることがわかります。

TSX

TSX

07 TSXが懐かしいです。素晴らしい車です。

素敵!

エンケイNT03でTSXローダウン

これは史上最高のデイリー デストロイヤーです。

カナダのアキュラにはホンダのバッジが付いていますよね?

いいえ、カナダ人にもアキュラがあります。北米のブランドです

カナダには、アジア市場向けにアキュラのバッジが付いた第 8 世代シビックがあります。
しかし、輸入は15年以内に限定されているため、カナダには実質CL7ユーロもあります。

はい。私はそのうちの一人をカナダで見ました。
アメリカにも同じ車がありますが、Acuraとして販売されています。

あれはアキュラ TSX ではないでしょうか?

アキュラだよ

この写真が米国で撮影されたものであれば、外国製のヘッドライト、グリル、リップ、サイドスカートを備えた 2006 ~ 2008 年式の Acura TSX である可能性が最も高くなります。グリルにTypeSやEuroRのバッジがないことから、おそらく「スポーツ」のものと思われます。ヘッドライトが通常のクロームではなくスモーククロームになるため、EuroRではない可能性があります。

ヘッドライトを交換した場合、ビーム パターンは右側通行では不正確になります。

ホンダ アコードまたはアキュラ TSX
シャーシは CL7 (2.0L) または CL9 (2.4L)
フェイスリフトユーロRバンパーです

私もいいね!特にワゴン。

立派なホンダのインプレッサGRです

エアバッグが展開しているようです

アキュラ

これが米国のものであれば、おそらく K20A を搭載した 7 代目アコード ユーロ R (モデル コード CL7) となるでしょう。
基本的には初代Acura TSX(CL9モデルコード)です。

米国に輸入されるほど古くない、日本でのみ販売されている車には、ドアハンドルやサイドステアリングが間違っている可能性が高くなります。
おそらく🤔
サンルーフ付きの CL7 が見つかるかどうかは疑問ですが、日本で天気の良い日に人気のオプションではありませんでしたし、高性能モデルにサンルーフが装備されたこともありません。
サンルーフ付きのパルサー GTiR を見かけたら教えてください…それは実際に販売されていたモデルであり、おそらく、あなたが考える最も珍しいノーマル市販車よりもその数は少ないでしょう。

明らかに初代シビックワゴン

それはクライスラー200のバッジ交換です

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?