翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1hlt8zc/mystery_spice/

【海外の反応】外国人、感動する👀💡

海外のサイトでミステリースパイス?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

ミステリースパイス?

義理の妹が日本にいる友人を訪ねて、お土産が欲しいと聞いてきました。私は彼女に、楽しいスパイスや調味料が欲しいと言いました。彼女はいくつかのものを私に持ってきてくれましたが、自分では料理をしないので、Google 翻訳を使ってそれが何であるかを理解しようとしました。それらのほとんどを特定することができました。
柚子胡椒の入った小さな瓶、梅酢を使った炊き込みご飯の調味料と思われる紫色の粉の袋、スープや麺類用と思われる辛さの違うパックを数袋(小さなひょうたんの容器が付いていますが、名前はまだ書いていない)と、情報が見つからなかった謎のスパイスが1つ。
Google翻訳すると原材料に何種類かのキノコが入っているのですが、商品名を検索してみると「里山のめぐみ」という人名のようです。何のための調味料なのか分かりません。
誰かこれを知っている人はいますか、そしてそれがどのようなレシピに合うかについて教えてもらえますか?


このスレッドを見た海外のスレ民の反応

名前は佃煮といいます
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/佃煮

おそらくキノコを醤油・酒・みりんで煮たものでしょう。ご飯に乗せたり、おかゆなどのトッピングとしてもお使いいただけます。きっと美味しいですよ

ひょうたんの入ったパックはおそらく一味か七味でしょう。

はい、七味ですが、入力中に綴りをもう一度調べたくありませんでした。スープや麺類に使われることが多いようです。
分かりにくかったのは写真にあるものです。ほとんどキノコでできているようです。編集して追加: キノコについては別の人が考え出したと思います。近々キッチンでの実験を行う予定です。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?