翻訳元:https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/1hn3nh0/china_to_build_worldx27s_largest_hydropower_dam/

【海外の反応】外国人、感動する👀💡

海外のサイトで中国、チベットに世界最大の水力発電ダムを建設へが話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

中国、チベットに世界最大の水力発電ダムを建設へ

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

兄が脳卒中を起こした

猫もredditorです。

もしかしたら秘密の暗号かもしれない

これはどれくらい地球の自転を遅くするのでしょうか?

占領下のチベット

バンプ

きっと彼女たちは新しいダムを心から楽しむだろう。

通常インドに流れ込む水からどれだけの水が減り、どれだけの古代寺院が破壊されるのだろうか。

ダム自体は、長期的には何も削減しません(貯水池からの蒸発を除いて、数字がなければこれを推定するのは困難です)。母なる自然ではなく事業者が決定した速度で、建造後に同じ量の水が通過します。もちろん、これは悪意を持って利用される可能性があるため、インドとバングラデシュは懸念しているが、同時にこの川は洪水を非常に起こしやすいため、善意に利用すれば洪水を防ぐか影響を軽減できる可能性がある。
詳細についてはほとんど情報が提供されていないため、どのような影響があるかを推定するのは困難です。貯水池にどれくらいの水が溜まるかのようなものです。
誠意を持って設計され運用されていれば、夏に氷が溶けると貯水池は満水になり、年間を通じて一定のペースで放出されるため、ピーク時には水が減りますが、それ以外の時期には水が増えます。

5%未満です。ほとんどの水はモンスーンと降水から来ます。

私は、インドと中国が既に争っているヒミラヤ山脈の上部から来る氷河の融解物が、この投稿で言及された水力発電に使用される貯水池を満たすために転用されることを考えていた。

氷河の融解は川のブラマプトラ川部分にはあまり寄与せず、ツァンポ(チベット)だけが氷河に依存している。それはよくある誤解です。中国は川の方向を完全に変えるために何かできるはずだが、インド側はアルナーチャル・プラデーシュ州(インド)の大雪と合わせて世界最高の降雨量の記録を保持しているため、川はまだ流れ続けるだろう。インドもバングラデシュもそうはしないだろう。影響を受ける。
ダム自体は貯水量が非常に少ないですが、高所にあるため発電量が膨大であるため「最大」と呼ばれています。ただし平坦なダムではないので水量はそれほど多くありません。

できるだけ多く?

残念ながら、それはおそらく正しいでしょう。

きっとこれは水の流れを制御して人々を征服するために使われるわけではない。 …

ダライ・ラマ法王もチャットに参加しました。彼には質問があります。

周囲の環境や居住地にどれだけのコストがかかるか。 中国は気にしていない。

ああ、古典的な中国は何かをするが、チャイナ・ウォッチャーは何を言えばいいのか分からず、「でも、どんな犠牲を払ってでも」ということになる。
日本の原子炉増設推進に関して、周囲の環境と和解にどれだけの代償がかかるのか?それについての話を読んだことを思い出します。

それは当然の質問です。

チベットは中国でも中国のものでもない。

西側メディアがチベットでのこのダムの建設に反対することは、中国が正しい決断を下したに違いないことを証明しているだけだ。

それは、ある種の…ロジックです。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?