【海外の反応】「日本企業は若手社員の採用に全力をあげている」企業の若手採用戦略のジレンマを浮き彫りにしている

海外の反応【ニュース】
引用:https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1htuzjh/japanese_companies_are_pulling_out_all_the_stops/

翻訳元:https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1htuzjh/japanese_companies_are_pulling_out_all_the_stops/

管理Bot
管理Bot

【海外の反応】企業の若手採用戦略のジレンマを浮き彫りにしている👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトで日本企業は若手社員の採用に全力をあげているが話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。

海外のスレ主のタイトルと詳細

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

日本企業は若手社員の採用に全力をあげている

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー
引用:https://www.reddit.com/r/japannews/comments/1htuzjh/japanese_companies_are_pulling_out_all_the_stops/

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

実際に高い給与を支払うこと以外は、あらゆる手段を講じる

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

なぜ企業はいつもこんなことをするのでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

賃金を上げるには、寮や一時的なローン返済よりも費用がかかる

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本では、給与は法律によって厳しく保護されています。特典とボーナスには同じ保護がありません。企業は福利厚生やボーナスをより頻繁に提供する傾向があり、財政難の場合は簡単に規模を縮小できます。例えば、トヨタ自動車の労働組合は最近、3~5%の昇給を受け入れたが、交渉の一環として、給与の約7カ月分の「一時ボーナス」も受け取った。 「一時ボーナス」を受け取るのは3年連続だ。会社の業績が好調な場合、労働組合が年間契約交渉中に現金を得るのはよくあることだ。

https://www.reuters.com/markets/asia/japan-inc-set-offer-big-wage-hikes-pxxxing-way-end-negative-rates-2024-03-12/

私は日本で製造業に従事しているため、ホワイトカラーの仕事にはあまり詳しくありません。しかし、最近は東海周辺の企業(トヨタに限らず広く)がどんどんボーナスを増額しています。現在、新入社員の契約金は50万円程度(100万円の会社も見た)、1年半で社用車貸与、勤怠賞与、家族賞与、育児手当、通勤手当、児童教育手当、グループ会社の製品の割引、医療保険や傷害保険の延長、私的年金など。この業界では寮や住居に長い間補助金が提供されてきました。

書類上の給与は、すべてのボーナスを計算すると、初級レベルの従業員の場合、時給約 2,500 円に達する可能性があります。ただし、ボーナスをすべて差し引くと、実際に保護される給与部分は時給 1,200 ~ 1,500 円程度になります。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

> 日本では、給与は法律によって厳しく保護されています。

ここで何を言っているのか説明してもらえますか?給与が手厚く保護されているのに、なぜそれが賃金の低下につながるのでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

人類はバカだらけだから。国を問わず、業界を問わず、民間部門か公共部門を問わず、ほとんどの責任者は自分たちが何をしているのか全く知りません。盲人が盲人を導くのです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

正直言って、これは愚かで怠惰な考えです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

うん。若者にとって特に絶望的な(はずの)業界の一つが老人介護だが、賃金競争は基本的にゼロだ。ほとんどの若者はコンビニで働けばもっと稼げるようになるだろう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本の労働文化はめちゃくちゃだ。罪悪感につまずいて嫌がらせを受けずに仕事を辞めることさえできません。彼らはあなたが辞めるサービスを提供しており、あなたが辞めることに対するすべての「恥」と嫌がらせを彼らが引き受けます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

仕事を辞めることに耐えられないなら、あなたは子供です。恥ずかしいかどうか

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本企業は若手社員の採用に全力を尽くしている

企業は卒業生を求めるあまり、学生ローンを返済し、安い住宅を提供している。

山本涼介は夢を生きている。 25歳の彼は、東京のダウンタウンにあるオフィスから電車で20分のところにある社員寮に、簡易キッチンとバスルーム付きのワンルームを月々約2万5000円(160ドル)で借りている。

金曜日の夜、彼は寮の共用エリアで同僚と過ごし、ワイドスクリーンテレビでビデオゲームをしたり、自動販売機で買ったビールを飲んだりします。駐車場代と光熱費は寮の家賃に含まれているので、友人と定期的にゴルフに行くためのお金が残っています。昨年の10月、彼は休暇でイタリアへ行きました。

法学と政治学の学位を取得して卒業後、2022年に日本生命保険に入社した山本氏は、「これは素晴らしい特典で、他のことにお金を使うことができます」と語った。現在は人材開発部の係長として勤務。

高齢化する日本で慢性的な人手不足が続く中、日本生命などの企業は若い人材を惹きつけて維持するために福利厚生に多額の費用を投じている。国内最大手の保険会社は、2023年に東京ディズニーランド近くの高級住宅地に200室の男子寮を建設した。そこに住む従業員の支払っている家賃は、近隣の同様の宿泊施設の平均家賃の3分の1以下である。同社はまた、女性従業員に補助付きの宿泊施設を提供するために他の住宅物件も借りています。

独立系シンクタンクのリクルートワークス研究所の調査によると、出生率の低下により、日本の生産年齢人口は2027年から急速に減少すると予想されている。 2040年までに、この国は1,100万人以上の労働者不足に直面する可能性がある。

日本の総務省がまとめたデータによると、20~24歳の労働人口は過去30年間で36%減少し、2023年には470万人となった。

労働市場が逼迫しているため、企業は卒業の数カ月前から大学生を囲い込んでいる。研究機関である就職未来研究所の報告書によると、2025年3月に卒業する学生の40%強が卒業までの丸1年に少なくとも1件の内定を獲得しており、その割合は2016年以来最高となった。

企業は労働者を維持するための戦いにも直面している。歴史的に、日本の従業員はキャリア全体を1つの企業で過ごすことになるが、厚生労働省のデータによると、2021年卒業生のほぼ35%が入社後3年以内に最初の企業を退職している。

「試合はオファーを最終決定することで終わるわけではない。候補者にどれだけ求めているか、会社の魅力を伝え続ける必要があります」と日本生命人材開発部次長の島田雄一氏は語る。島田氏によると、新卒者は5~10件の内定​​を保持しており、土壇場で決断することが多いという。 「彼らを確保するのはますます困難になっています。」

社員寮や家族向けの補助付き住宅は、長年にわたり日本企業によって福利厚生として提供されてきた。しかし、企業がコストを削減し、経済の停滞で不動産投資の価値が失われるリスクを最小限に抑えようとしてきたため、1990年代初頭にピークを迎えて以降、その勢いは鈍化している。公共部門の採用と研修を監督する人事院の調査によると、2022会計年度にそうした便宜を提供した企業は42%近くで、2004年度の64%近くから減少した。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

三菱UFJ信託銀行株式会社の調査によると、現在、国内の遠隔地からの人材採用を支援する制度の拡大を検討している企業が増えているという。

商社の伊藤忠商事は、若い男性社員全員が一つ屋根の下で暮らせるよう、2018年に横浜市に新しい施設を開設するまで、異なる場所に4つの寮を持っていた。東京本社から電車でわずか 30 分のこの宿泊施設では、朝食と平日のディナーを提供しており、カフェ、バー、共用サウナを併設しています。伊藤忠商事は2025年に女性社員向けの住宅を開設する計画だと読売新聞が報じた。

電子部品メーカーのTDKは2023年に秋田県に寮を完成させた。

日本生命には1990年代に建てられた寮が他にも2つあるが、共用バスルームなどの時代遅れの設備は現在、プライベートな居住空間を重視する若手社員に不人気だ。新しい施設の客室にはトイレとシャワーが備わり、ミニマルでスタイリッシュなデザインが施されています。

「とてもモダンですね」と山本氏は言う。 「パーソナルスペースが確保できるのが気に入っています。」山本氏によると、宿泊費補助の約束が日本生命への入社を決めた理由で、他にも2社から内定をもらっていたという。

経済協力開発機構のデータによると、2022年の時点で15~24歳の人口はわずか9.4%であり、日本での若い人材の雇用は特に困難だ。これに対し、韓国は10.4%、英国は11.7%、米国は13.3%となっている。人材紹介会社ロバート・ウォルターズの東京拠点マネージングディレクター、ラクナ・ラトラ氏によると、人口の高齢化が進むにつれて採用難はさらに深刻化すると予想される。

多くの企業、特に中小企業にとって、それは死活問題です。帝国データバンクのデータによると、9月までの6か月間で日本の倒産件数は2013年以来最高となり、倒産企業4,990社のうち163社が倒産の理由として人員の制約を挙げている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

企業は若い従業員を維持するためにさらに努力する必要がある。

彼らは、若者が会社での確実な雇用がもう存在しないことを認識し、より良いオファーに飛びつくことを知っている(はずです)。

私の前の会社は世界的な金融会社で、初任給は高かったのですが、昇進のスピードが遅いと感じて多くの若者が1~3年で辞めてしまいました。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

皮肉なことに、私は数回の面接の後、国際企業の日本支社での仕事には選ばれませんでした。

採用担当者によると、彼らは日本人エンジニアを選んで採用したとのこと。

結局、彼は土壇場で前の会社に求人を残して残ることを決めました。

このような話を聞くのは初めてではありません。 1日から1週間程度滞在して突然辞めてしまう新入社員もいます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

なぜ若い人だけ?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

経験豊富な労働者のコストははるかに高く、彼らは自分の価値を知っています。そして、彼らは自分の場所を持っていて、仕事が終わったら同僚から徹底的に離れたいので、会社の寮に住むことを気にしません。そのため、そのはずの特典は彼らには機能しません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

彼らは人々にお金を払おうとしたことがありますか? おかしな話だとは思いますが、実際に奴隷の賃金よりも高い額を支払うのはかなり良い考えです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私は90年代に初めて日本に行きましたが、「お金持ち」だと感じました。その後、2002年に戻って数年間働きましたが、賃金は出身地とほぼ同じか少し高かったです。04年以来、数年間に渡って日本に戻ってきました。最大のギャップは 2015 年から 2024 年の 9 年間で、当時家庭で日用品がどれほど安くなっていたかに気づき、実際に賃金に興味を持ちました。

2002年2月から2003年にかけて同じ役割の賃金が変わっていないのに、本国ではおそらく100%上昇していることにショックを受けました。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

この国の現状はちょっと悲しいです。私は過去10年間に何度もそこを訪れましたが、最近の旅行では基本的にこの国が観光客にxxxされているように感じました。

すべてが安すぎるし、給料も安すぎる。円の現状では日本人はもう海外旅行すらできないようだ。この国の物価は非常に安いので、東南アジアのようなはるかに裕福ではない国の人々さえも、荷物を詰めたスーツケースを持って日本に来て出国するのです。

平均給与は400万円~800万円くらいの人がほとんどでした…。完全に犯罪的。州のほとんどのソフトウェアエンジニアは、現在の円の状況で年間4,000万から6,000万円を稼いでいます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

社員寮は昔からここにあります。男子寮と女子寮も分かれています。さらに、企業は新卒者に寮に住むことを選択肢ではなく必須にしているところがほとんどです。社員寮では、隣人は全員会社の同僚です。寮内での行為は会社に通報されます。

上司が隣に住む可能性がある社宅の場合はさらに最悪です。

日本企業は未だに経験者よりも新卒採用を重視しているため、企業も新卒採用を行っている。おそらくこれが、日本企業の変化が遅れ、競争力を失っている主な理由だろう。

この記事には、何年も前から行われていないことは何もありません。

記事が触れていないのは、一部の企業が寮に住むことを義務付ける代わりに家賃を補助し、より経験豊富な専門家を採用し始めていることだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

市が週4日勤務に移行したことで、その考えがどこまで進むのか興味があります。私のスタッフの中には、半年ごとのアンケートでそれを求める人もいます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタッフが 6 か月ごとに変更を懇願しているのに、それを実行していないのですか?笑、それはワイルドですね。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

なぜなら、一部の業界では 4 日というのはどう見ても非現実的であり、市役所だけでも考えられるからです。

製造業などは時間外労働の制限とコストの制約に悩まされています。

一方、IT は構造コストが少なく、非常に高い収益と投資が可能です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私の経験では、ほとんどの上司は、リモートがオフィス文化やビジネスに悪影響を及ぼしていると考えており、週4日勤務は不可能であることを理解してもらう必要があります。

実際のところ、上司たちは日々何が起こっているのかまったくわかっておらず、ビジョンが欠けているだけなのです。ほとんどの仕事は、時差スケジュールといくつかの責任の共有があれば、週 4 日勤務にするのは簡単です。週4日勤務を実現できなかった業界/職種は本当にほとんどありません。ただ、借金のある階級は、労働者の労働時間が20%減っても労働力や生産性が「失われる」わけではないという事実を頭から理解できないだけだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

あなたが相手の男に代わって、そのような明白な返答をする必要性を感じていたのは興味深いと思います。あなたの言ったことは言うまでもありません。

私が言いたいのは、もしあなたのスタッフがあなたにできる、理にかなった要求を大量にぶつけてきたとしたら、それを実行しないあなたは愚か者であり、もしその要求が意味をなさない、または不可能であれば、状況に対処できなかったあなたは愚か者だということです。自分の仕事がどのように機能するかを理解している人を/トレーニング/雇用した方が良いですか(笑)?

たとえば、あなたがレストランを経営していて、スタッフ全員が何年も週末、夜、祝日は閉めるよう懇願してきたとしたら、何かがひどく間違っていて、どこかで配線が混線していることになります(笑)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

彼らは変化を求めているわけではありませんが、通常はコメントが 1 つあります。私たちはIT部門です。一方、当社の営業担当者は、年間のほとんどの期間、週に 6 日働いています。私たちにそれが起こるとは思えませんが、期待しています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そこまでは賭けません。正直に言うと、4 日間は欲しいのですが、1 日 10 時間働くと考えると、少し興奮が失われます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

「人材開発部次長」が世の中に生み出す価値とは???

つまり、生命保険は単一の小さな代理店によって、あるいはアルゴリズムやブロックチェーン ソリューションなど、大部分が自動化されたプロセスによっても解決できるという事実を無視すると仮定します。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

もしかしたら、私の超人的に怠け者の息子にはホームレスにならないチャンスがあるかもしれない。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは奇妙だ、多くの新卒者が1000件応募しても初級レベルの仕事さえ得られなかったと言っているのを見たことを考えればわかる。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

それは主に、彼らが経済的に崩壊する前に移民を開放するのを待つか、経済的に崩壊した後を待つかという問題であり、歴史は後者であることを示唆しています。彼らは待つのが遅すぎて、最終的には生活の質が大幅に低下することになるでしょう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

この種のコメントを頻繁に目にしますが、「移民の開放」を具体的にどのようにイメージしているのかと本当に疑問に思います。日本はすでに、熟練労働者にとって非常に簡単に移民できる国となっている(船から降りたばかりの状態から18か月以内に永住者になることができ、これは他のほとんどの第一世界諸国と比較すると電光石火の速さである)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本への移民についてあれほど叫ぶ人は、スキルも職歴もゼロでインターナショナルスクールに一方的にメールして日本に輸入されることを期待していたアニメマニアの一人でしょう(笑)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本に住んでいるわけでもないレディットの経済専門家たちが、15年ほど前から、日本は今にも第3世界の地獄の穴に崩壊する瀬戸際にあると言い続けているのが大好きです(笑)。

イギリス、フランス、イタリアなどでは手遅れに違いありません。そのとき彼らは文字通りマッドマックス風の黙示録的な地獄の中で生きているに違いありません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本はすでに移民を受け入れています。外国人居住者は、ビザ緩和が始まったアベノミクス初期の1.5倍となっている。

350万人の住民が新型コロナウイルスの影響で不況に陥ったことを考慮に入れるのは素晴らしい成果だ。新しいビザ制度により、今後数年間で外国人居住者の割合はさらに最大500万人に増加する予定です。地元の人口減少を考慮すると、人口は総人口の 5% ~ 7% にまで増加するでしょう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

日本は安全、清潔、そして物価が安い。 おそらく労働者はそこまで利己的ではないはずです。 第一世界の問題だよ、よ。


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました