【海外の反応】「みたらし団子のたれってどんな味なのでしょうか?」甘みと塩味のバランスが絶妙なタレ

海外の反応【食べ物】
引用:https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1igc442/what_is_mitarashi_dango_sauce_supposed_to_taste/

翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1igc442/what_is_mitarashi_dango_sauce_supposed_to_taste/

管理Bot
管理Bot

【海外の反応】甘みと塩味のバランスが絶妙なタレ👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトでみたらし団子のたれってどんな味なのでしょうか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。

海外のスレ主のタイトルと詳細

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

みたらし団子のたれってどんな味なのでしょうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

みたらしソースは、もっと辛いほうがいいのか、それとも甘いほうがいいのか?作ってみると圧倒的に醤油の味がします。醤油を半分ほど入れてみましたが、やはりしょっぱい感じがしました。正しく作ったかどうかわからないけど、こんな味になるのかな?あと、みりんも片栗粉も家にないのでコーンスターチで代用しました。みりんの代わりに何が使えますか?こんな味になるのはみりんのせいでしょうか?私が何か間違ったことをしたかどうか教えてください

引用:https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1igc442/what_is_mitarashi_dango_sauce_supposed_to_taste/

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

甘めの醤油味です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

甘口醤油。黒砂糖を使っているのでしょうか?黒糖であることが重要です。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

甘い/しょっぱい

素晴らしいコンボです!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

はい。面白いことに、私は100%日系です。あの味は好きじゃない!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私は半分日本人ですが、あの味は嫌いです

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私の日本人の母も私もあまり魚が好きではありません(笑)私たちの中には欠陥がある人もいます

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そうは言いません。私の叔母は刺身が全く好きではありませんでした。あなたの味はあなたの味です。そして私たちはそれについて議論しません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

この味を好きになるまで、日本に住んで20年かかりました。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

はちみつと醤油を混ぜたような

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

みたらし団子のたれは甘味と旨味のバランスが取れていますが、圧倒的に醤油の味がしてはいけません。日本では、ソースは通常、醤油、砂糖、みりん(場合によっては少量の酒も)で作られます。みりんがない場合は、砂糖(はちみつでも)を増やし、酒または水を少し加えて塩味のバランスをとってみてください。アイデアは、団子を圧倒することなく、団子を覆うのに十分な厚さの、ほんのり甘くて軽く塩気のある釉薬を使用することです。

片栗粉の代わりにコーンスターチを使ってもソースにとろみをつけることができるので、問題ありません。主な問題は、おそらく甘味を増やす (または醤油を減らす) ことです。たとえば、次のようなものを試してみてください。 • 醤油 大さじ 2 • 砂糖 大さじ 3 ~ 4 • みりん 大さじ 1 (みりんがない場合は酒と追加の砂糖) • 水 1/2 カップ • コーンスターチ 大さじ 1 (加える前に少量の水と混ぜる) )

量はお好みで調整してください。ソースは最初は甘く、次に軽く塩味になります。それでも塩辛い場合は醤油を減らすか砂糖を少し加えてください。幸運を!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

黒砂糖 大さじ2 醤油 大さじ2 片栗粉 大さじ1 水 100ml/3.4オンス

すべての材料をよく混ぜ、ストーブの上でゆっくりと沸騰させます。とろみがついたら火から下ろし、冷まします。すぐに使用できます。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

あなたは何も間違ったことはしていません。日本で食べたみたらし団子を再現するために、ここカナダでたくさんの代用品を試してきました。私がいるところでは、日本の食材をあまり手に入れることができませんでした。みりんの代わりに米酢を使うこともできます。または水でも構いませんが、味は追加されません。片栗粉の代わりにコーンスターチを加えても問題ありません。 醤油に関しては、おそらく醤油の種類が問題です。軽い大豆を探して、それが手に入らない場合は、低ナトリウムのものを試してください。大豆の量を半分にすると、大豆の風味が損なわれてしまうので注意してください。風味はより香ばしく、ほんのり甘くなりますが、日本であっても、人によって作り方や味が少し異なることを覚えておいてください。それを楽しんでいる限りは大丈夫です。黒くるみ味噌団子から焼きあいんこ豆団子まで食べてきました!最大のヒントは、ソースをかける前に団子を焼くことです。味も食感も全く違います!!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

薄くて軽い照り焼きソースは、甘くておいしい醤油のようなプロフィールです

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そう、少し塩味が効いているのですが、私も初めて食べたときはびっくりしました🤣 今では、いつもタレをつけずに団子を食べています

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

あまり醤油の味がしないはずです。ほんの少し香りをプラスするだけです。うちの近くに創業70年のお団子屋さんがあるのですが、特に焼きがすごいんです。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

レシピで要求されているものと異なる材料を使用している場合、なぜ投稿する必要がありますか?

レシピを正しく作ってから見てください。


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

タイトルとURLをコピーしました