翻訳元:https://www.reddit.com/r/nintendo/comments/1eezymb/ugliest_nintendo_console/

【海外の反応】任天堂の奇抜なデザインに賛否両論👀💡

海外のサイトで最も醜い任天堂コンソール?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

最も醜い任天堂コンソール?

任天堂には素晴らしいハードウェアデザインがいくつかありますが、あなたにとって最も魅力的でないものはどれですか?私にとってそれはおそらく初代DSです。特に DS Lite/DSi ラインと比較すると、膨らみがあり、重いです。私も持っていて死ぬほどプレイしましたが、今振り返ってみると、見た目が奇妙です。皆さんはどうですか?
このスレッドを見た海外のスレ民の反応

バーチャルボーイは間違いなく最も醜いです。

バーチャルボーイを言わない人は文字通り見たことがないか、その存在を完全に忘れています。

その残虐行為を取り上げるなら、10分間隅に立ってください。

ほら、純粋な美学から逸脱しているのなら、多くの任天堂製品は見た目的に「醜い」と私は思います。ほとんど、本当に。ファミコン、NES、SNES、N64、Gamecube はどれも…興味深いデザインです。
しかし、それが彼らを象徴的なものにする理由でもあります。 VirtualBoy は、見た目が決して美しいとは言えませんでした。しかし、それは明確で明確に定義されたブランドのビジュアル言語を備えた象徴的なものであり、心に残りました。
私にとって Wii U は何もないので「最も醜い」です。おそらく、任天堂のデザインの中で最も見た目に不快感が少ないものでしょう。しかし、そこには…何もありません。ブランド化するものや、懐かしさを感じるものは何もありません。それは、中国製の模倣コンソール、あるいはカーエンターテイメントセンターや劇場の制御システムであっても簡単に考えられます。
私の観点からすると、バーチャルボーイはデザイン上の着地を完全に突き止めました。醜かったが、醜い方向に進んでいた。 90年代のディストピアサイバーパンク。当時のコマーシャルは魅力的でした。
製品も人間工学も最悪でした。ゲームは最悪だった。しかし、その設計は他の成功したシステムと同じくらい強力かつ風変わりなものでした。

Wii Uに関しては、ある意味あなたには同意しないかもしれません。はい、これは任天堂のまたしても大失敗でしたし、私個人としてはWii Uを所有したことはありませんでした。 箱から出したばかりの状態では、あまり美しくないことに私も同意します。とても当たり障りのないものです。私がそれについて議論するのは、方程式の一部としてコンソールの内部動作について話しているのかどうかです。電源を入れて実際に使ってみると、その機能にはある種の美しさがあります。さらに、初の HD 任天堂コンソールとして、これをプレイしてマリオとゼルダを HD で見ると、間違いなくちょっとした畏敬の念を抱かせるでしょう。このため、私は Wii U を決定的に最も醜い任天堂のゲーム機とみなすことはできません。 Virtual Boy は明確なナンバー 1 です。私にとって、魅力的なものは何もありませんでした。 Wii Uには、ソフトウェアとUIに関して少なくとも一定の魅力がありました。

バーチャルボーイは象徴的なものではありませんでした。なぜなら、この言葉は私たちの集団的な記憶について何らかの意味を持っていると思うからです。 NESは象徴的でした。 SNES (すべての地域で) は象徴的でした。象徴的とは、あらゆる種類の記憶や経験の象徴であることを意味します(教会のアイコンなど)。バイポッドに赤いヘッドセットが付いています。
私は N64 にはあまり興味がありませんが、スーパーファミコンの最高のデザインであるスーパーファミコンの進化を感じさせるシンプルでエレガントなデザインに異論を唱えるのは難しいです。シンプルな柔らかな曲線。

悲しいことに、横井軍平が亡くなる前のゲームボーイポケットを除けば、横井軍平の白鳥の歌。

同意しました。

初代DSは結構好きでした。 GBA SPのお兄さんみたいですね。
最も醜いという点では、NES や北米版 SNES のような醜いアヒルの子のゲーム機のデザインはほとんど好きですが、2DS はとにかく臭いです

私の投票はSNESです。 退屈だし、大きな青いボタンは嫌いだ。
NES は本当にクールで、当時のビデオゲームの状態を踏まえた非常に意図的なデザインでした。

ファミコンは平らで物を積み重ねることができるのでクールでした。
飲み物のように。
そして今のデザインでは、何も積み重ねることができません。

実際、私は個人的にオリジナルの DS のデザインが大好きですが、奇妙な好みを持っていると思います。かさばるのが妙に心地よい。

いや、私も好きですよ。後続の DS ほど滑らかではありませんが、当時のオリジナルのゲームボーイアドバンスから非常に現代的にアップグレードされたように感じました。
また、現在では電源ボタンを押すたびにシステムがショートするように感じられますが、他のすべてのゲーム機の標準スイッチと比較すると、これはクールな変更のように感じられました。

特にDSLiteと比較すると、小さなヒンジが開いたときに時々爆発することがあります。

その昔、ヒンジが最終的にベースから完全に外れてしまったため、DS Lite を任天堂に修理に送らなければなりませんでした。 そして、私はそれを落としませんでした、私はDSをケースに入れて持ち歩いていた大学生の年齢の大人でした。
私の心の中では、DS Lite は任天堂のシステムの中で最も耐久性が低いという認識が定着しています。

新しいファミコン/ファミコン2

はい

オリジナルほど象徴的ではありませんが、少なくともオリジナルの多くのデザイン上の欠陥は修正されています。オリジナルではほとんどの問題の原因となっていた ZIF やロックアウト チップはありません。トップローダーなので、カートリッジコネクターもきれいに保ちやすくなりました。ほとんどの人が NES と聞いて最初に思い浮かぶものではありません。 RCA接続がないことが、この製品に対する最も顕著な特徴だと思います。

写真を見ると、私もあなたの意見に同意します。しかし、実際に手に取って、まったく完璧なマザーボードの設計を確認してみると、それは私のお気に入りの NES モデルになりました。特にマルチアウトxxxコネクタを備えたxxxファミコン。初代ファミコンとフロントローディングNESのいたるところにクソが詰まっている。さらに、ファミコン ディスク ドライブ、拡張オーディオ、日本製周辺機器用の拡張ポートも使用できます。 HVC-001 ファミコンもフロントローダーももう使いません。

DSは、特にPSPと比較した場合、見た目がひどいものでした。

確かにあなたが言ったように初代DSです。

それでも2DSよりも1000倍良く見えます

私の10年前の2DSはゴージャスで素敵です、あなたはただ意地悪です 🥺

なんと2DSはもう10年も経っているんですね💀

教えて頂ければ幸いです😔

少なくともスーパーファミコンやPALモデルと並べると北米版スーパーファミコン。

「最も醜い」にはさまざまな意味があります。初代スーパーファミコンとバーチャルボーイはどちらも「醜い」バージョンです。しかし、それらは非常に象徴的で認識しやすく、強力なブランド力も持っています。
私にとってそれは Wii U です。任天堂のすべてのコンソールの中で、これは最も明確なスタイルに欠けています。それは簡単に中国の模倣コンソールである可能性があります。そのデザインにはブランディングや広告に使用する能力はありません。デザイン言語を引き出すことはできません。
美的に不快なものではありません。しかし、それは当たり障りのないものです。技術的な観点から見ると、これは非常に野心的なものだったため、これは皮肉なことです。
私にとって、その当たり障りのなさは、任天堂のゲーム機が犯し得るデザイン上の最大の罪の 1 つです。

私はいつも、Switch を動かすために Wii U が歩いていると感じていました。
wii uコントローラーは、後にSwitchとなるもののための純粋な入門書のように思えました。実際、Wii Uに関して私が抱えていた唯一の問題は、コントローラーを持って離れられる距離が限られていることだった。

wii uは100%スイッチのプロトタイプで、発売すべきではなかった。

アメリカのスーパーファミコンのデザインは人類史上最大の製品デザインへの侮辱である

真っ先に思い浮かぶのは2DSです。それはとても醜くて「かさばる」です。なぜ 3DS の代わりにそれを買うのかわかりません。なぜそれが必要だったのかわかりません。たぶんもっと安いと思います。いずれにしても 3D 効果をオフにすることができるためです。

はい、ヒンジがないため、製造コストが安くなり、子供にとって耐久性が高かったと思います。でも、確かにドアストッパーのように見えます

2DSは子供向けだったので、安くて壊れにくいものでした。

私は 2DS が大好きです。見た目も良く、手に持った感じも良いと思います。

ただ画面が斜めになっていないのが気に入らない。通常のDSに慣れすぎている私にとっては、画面が常にクリックバックされているように感じてプレイできません。ラップトップを必要以上に遠くまで開くようなものです。

これは、ゲームボーイ ゲームや (やや皮肉なことに) 画面の 1 つだけを使用するその他のゲームに最適です。私は『ポケットモンスター 赤』に付属していた版を購入しましたが、とても気に入ってプレイしました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Pokémon_Mini
非常に攻撃的なデザインですが、同時に非常に安価です。
恐ろしいです。
おそらく当時のターゲット層にとってはかなりの魅力を持っていたのでしょうが、ひどく古くなっています。
奇妙なゲーム&ウォッチのマルチスクリーン システムでも、比較すると素晴らしく見えます。

あなたのリンクはバグっています。
https://en.m.wikipedia.org/w/index.php?title=Pok%C3%A9mon_Mini&diffonly=true
編集:気にしないでください。ウィキペディア自体がおかしくなっているようです

うわー、こんな事があるとは知りませんでした

これについては個人的には同意しかねます。もし Ninty がそのような Switch (または他のコンソール) を作ったら、私はすぐにそれを買うでしょう。

北米版のSNES。それは紫色ですらなく、特に日本/欧州モデルと比較した場合のコンソール上部のデザインです。見た目はただ醜く、技術的な機器のように見え、楽しみへの入り口ではありません。
携帯機にとって、ニンテンドー 2DS は非常に奇妙に見えると思います。このデザインは、年少の子供たちが乱用することを理解した上で、美しさよりも機能性を優先していますが、見た目は奇妙です。

バーチャルボーイは大きくなりすぎた模造ビューマスターのように見えます。

コンソールとしては N64、ハンドヘルドとしては DS が私のおすすめです。

N64 コンソールの見た目が大好きです。象徴的ですね。

初代ファミコン。 NES は面白くないほどの進歩でした。特にひどいのは、とんでもなく短いケーブルを備えた有線コントローラーです。

ファミコンの色の選択は…控えめに言っても興味深いです。ある時点で、ケーブルが短いのは、日本の居住空間がアメリカの居住空間よりはるかに狭いため、座席がテレビに非常に近く、コンソールが常に手の届くところにあったためだと聞いた。 「信じてください」以外に引用できる情報源があればよかったのですが、お好みでどうぞ。

私も同意しますが、それでも以前の Ataris や Colecovisions よりも優れていると思います。それに比べれば、西洋の NES は間違いなく未来的に見えました。そうは言っても、ファミコンは 1980 年代初頭の日本の美意識にマッチしていたのかもしれません。

初代DS

Wii U。機能のない退屈な長くて黒い箱。中身はすべて黒なので、実際には機能がないように見えます。

クソWiiライトのやつ

あはは、そうそう、DS は失敗するだろうと予想していたプロトタイプのようなもので、DS が売れるまでわざわざデザイン チームに質問しなかったのです。

私も初代DSには賛成です。感触も見た目も、後で改良する必要がなかったので時間切れになったプロトタイプのようです。以前の任天堂のハードウェアと比較すると、不可解なほど醜いです。

DS Lite は、DS が発売時にあるべきものでした。あらゆる面で大幅な改善が見られます。

オリジナルのプロトタイプ DS は当時、醜いと言われていましたが、非常にかさばることを除けば、もっと熟成されたものだったと思います。

バーチャルボーイ。今の基準から見ても醜いし、当時の基準から見ても醜かった。
少なくともオリジナルの DS ラインには、2000 年代初頭から中期の美学を取り入れているという言い訳がありました。
オリジナルのデザインにはあまり興味がありません。おそらく幼い子供たちを念頭に置いてそのように設計されたことは理解していますが、まあ、それはかさばるモフォでした。
そして、ここで反対票を投じる危険を承知で言うと、米国の NES と SNES のデザインは、特にファミコンやスーパーファミコンと比較した場合、それほど優れたものではありません。私は両方のシステムが大好きですが、おいおい、それらには想像力がまったく注がれていませんでした。

新しい2DS XL

これは不人気な意見になるだろうが、私はいつもゲームキューブはとても愚かに見えると思っていた

バーチャルボーイはとんでもなく醜い。トイザらスが作ったみたいです

アメリカのスーパーファミコン

2DSなんて言う人がいるのが信じられない。所有したことのない人なのでしょうか?とても使いやすくて、とても軽いです。初代ゲームボーイはかなり醜いと思います。私も 2DS を所有していますが、これは 2DS に関するすべての不満ですが、実際には真実であり、誇張ではありません。 2DS はレンガだと誰もが文句を言いますが、初代ゲームボーイは厚さの 2 倍くらいあり、本当に持ちにくいです。私の手が小さいだけかもしれませんが、持ちやすいように作られているとは思えません。

2DS のボタン配置は他の DS モデルよりもはるかに優れています。操作が行われるトップ画面にボタンを近づけることが直感的に正しいと感じるだけでなく、クラムシェル デザインのように指で抱きしめるよりも、デバイス全体を手のひらに置くほうが快適です。

アメリカのスーパーファミコン

これが答えです。日本/ヨーロッパのデザインははるかに優れています。さらに、米国の SNES には、時間の経過とともにこの黄色に色褪せたプラスチック部品がいくつかあり、それがさらに醜くなっていました。

私は反対の意見です、へー、SFCはフィッシャープライスのおもちゃのように見えます。

でも、私はラベンダーがアクセントになった SNES が大好きです。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?