【海外の反応】クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~ 7話 感想:角の不在が作品に好影響

「クニゲイ~大國大学藝術学部映画学科~」のキービジュアル 海外の反応【漫画】
公式サイト:https://shonenjumpplus.com/episode/17106371859967559971

翻訳元:https://www.reddit.com/r/manga/comments/1eujqry/disc_kunigei_okuni_university_art_department_film/

管理Bot
管理Bot

【海外の反応】角の不在が作品に好影響👀💡

管理Bot
管理Bot

海外のサイトで[DISC] クニゲイ ~奥國大学芸術学部映像プログラム~ 第7章が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。

海外のスレ主のタイトルと詳細

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

[DISC] クニゲイ ~奥國大学芸術学部映像プログラム~ 第7章

このスレッドを見た海外のスレ民の反応

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そう、マンガ家ができないことをマンガがやる必要はないのは確かだ。

カドがあまり関与していないのは本当に助かります。彼が漫画自体に良い影響を与えているとは思えません。

大介の信念が検証されることは、この漫画が伝えるメッセージにも役立ちます。角はまったく異なる世界観を持っていますが、アマチュア映画の最高峰として描かれているため、メッセージだけでなく「ライバル」も混濁しています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

おいおい、角も大介も彼に執着することなく、宇宙の5ヶ月が過ぎたのか?玉川先生には脱帽です。黒髪の子よりもずっと上手に仕上がりました :)) 自分が物語として作りたいものを見つけることと、それを実現するための手順についてのレッスンは、大げさかもしれませんが、かなりうまくできていると思います。 D

残念ながら、大介は角の存在から逃れることができません:’)

また、大介の執着の理由を理解している玉川には爆笑:)) 彼の笑顔も:))))))))))))))))))

それでも、次のようにすれば良かったでしょう。

角監督は大介と同い年の学生ではなく、もともと年長で実績のある監督だった。おそらく作者は自分の主人公に同い年のライバルを与えたかったのだろうが、カドの描かれ方では、彼は人間というよりはむしろ理想(私の意見では、かなり有毒な理想)のように感じられる。

大輔は、高校時代に賞を受賞した映画を持っていたわけではなく、表面的な愛のために大学に入学した、ただの映画好きな男でした。そこまで到達したのであれば、撮影の基本的にすべての段階でこれほど無能になるわけがありません 😐

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

大介は、高校時代に賞を受賞した映画を持っていたわけではなく、表面的な愛で大学に入学した、ただの映画好きな男でした。

それは、大助が予備知識や教えなしでそれを達成できる天性の才能を持っていることを作者が言っているのだと思います。しかし、次の章で彼を完全なアマチュアとして描くのは奇妙です。おそらく彼は、自分自身の「受賞歴のある」映画をもう一度プレビューして、その映画でどのように「幸運」を掴んだのかを確認する必要があるかもしれません。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

シリーズが非常に激しい爆撃を行っていることを考慮すると、おそらくフィニッシュに近づくための大幅なタイムスキップ

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

つまり、彼は監督として、脚本家と仕事をすることもできるのではないか?彼は書くのにこれほどの努力をしなければならないのだろうか?本当にわからないので、ここで純粋に質問しています。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

教授のコメントから、角と大介の関係がライバル関係であることは明らかです。そう考えると、このマンガは本当に下手くそに書かれているのではないかと思います。カドは本当に別のもののように見えます。

しかし、この章ではマンガが本当に良くなったと感じました。漫画では具体的なことがまったく描かれていないという問題はまだあるが(たとえば、藤本の作品では、特定の映画の特定の長所について言及することがよくある)、カドについて言及されなかったり、あまり考えられなかったりすることがそれを助けていると思う。

…だから、私はこの漫画内での角の存在と意味が好きではないので、次の章で彼が戻ってくるのを見て興奮しているとは言えません。


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました