翻訳元:https://www.reddit.com/r/AskHistorians/comments/1gfzxa9/is_there_a_reason_we_people_in_the_english/
【海外の反応】ヒロヒトを「その時の皇帝」とするかの捉え方👀💡
海外のサイトで私たち(英語圏の人々)が第二次世界大戦中の日本の天皇をヒロヒトと呼ぶのに、歴代の天皇については明治や大正などの元号を使うのには理由があるのでしょうか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細
私たち(英語圏の人々)が第二次世界大戦中の日本の天皇をヒロヒトと呼ぶのに、歴代の天皇については明治や大正などの元号を使うのには理由があるのでしょうか?
のように
このスレッドを見た海外のスレ民の反応
一部の初期の天皇とは異なり、1941年に日本が英語圏と突然危険な関係を持つようになったことで、裕仁の存命中は英語圏に広く知られるようになった。日本が枢軸国に加わったことで、連合国のプロパガンダには、一緒に示す日本の指導者が必要となった。ヒトラーとムッソリーニ。 天皇は、機関ではなく名前を持つ人物として、第二次世界大戦中、英語圏のメディアで特に顕著に描かれ(そして中傷され)ました。明治や大正などの元天皇は、主に、次のような出来事のため、彼らが名前を付けた時代と大きく関係しています。日露戦争では彼らは比較的小さな役割を果たした(一方、裕仁は英語圏の連合国に個人的に降伏した)。それらはあまり個人的に記憶されていない(ただし、ゴジラファンが証言するように、昭和時代という用語は英語で時々使われる)。
また、戦後、日本が英国圏と最も多く接触した時代(1902年から1923年よりもはるかに多く)が到来し、戦前ほど孤立主義的ではなくなり、これはラジオとテレビの時代に起こったからでもある。この期間のほとんどは裕仁が存命であり、記憶に残っている中で最も長く在位した天皇となった。彼は、明治と大正を合わせたよりも長く在位し、1941 年から 1989 年までのほぼ 50 年間、個人名で英語圏でよく知られ、描かれ、テレビ放映されました。明仁天皇/上皇は通常、英語でも個人名で知られています)。
多くの人にとって、戦後初の(そして初めてテレビ放映された?)君主エリザベス 2 世が単に「女王」という称号であったのと同様に、おそらく今でもおそらく、現在の女王配偶者であるカミラよりも彼女のことを思い浮かべる人の方が多いでしょう。
素晴らしい返信で、興味深く読ませていただきました。
世界中のほとんどの地域で「女王」がエリザベス2世以外の意味を指すようになるには、おそらくあと100年かかるだろう。
ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?
コメント