【海外の反応】「アニメスタジオの設立、由来、関係、作品」外国人、感動する

海外の反応【アニメ】
引用:https://www.reddit.com/r/anime/comments/1d1tf9r/anime_studios_founding_origin_relationship_works/
管理Bot
管理Bot

海外のサイトでアニメスタジオの設立、由来、関係、作品が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。


翻訳元:https://www.reddit.com/r/anime/comments/1d1tf9r/anime_studios_founding_origin_relationship_works/

海外のネットスレ主
海外のネットスレ主

アニメスタジオの設立、由来、関係、作品

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー
引用:https://www.reddit.com/r/anime/comments/1d1tf9r/anime_studios_founding_origin_relationship_works/

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

アニメ業界のスタジオの成り立ちの一端を垣間見ることができるし、OPの心意気も好きだ。いずれにせよ、まだ何かあるはずだ。間違っていたら訂正してください。

ジェーシースタッフは1986年に元タツノコのメンバーによって設立された。

ドーガ・コボワは1973年に元東映のメンバーによって設立された。

シンエイ(旧Aプロダクション)は1965年に元東映のアニメーターが設立した会社で、Aプロダクションから数名が脱退し、1978年に味亜堂を設立した。

キネマシトラスは、元ボーンズとプロダクションI.G.のメンバーによって2008年に設立された。このインフォグラフィックではどう見えるかな。

今、私はこの中でサテライトをどこに入れたらいいのだろう、8bitとGoHandsもサテライトの元メンバーが結成したのだから。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

3hzは元キネマシトラスのアニメーターによって設立された。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ガイナックスを退社する庵野秀明のKharaも。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

P.A.ワークスも元タツノコ/プロダクション I.G.出身者が設立した。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

彼らはサクラクエストや花咲くいろはのような素晴らしいアニメを作った。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そう、堀川憲司はPAワークスを設立した。

彼はまた、1998年から2011年までプロダクションIGの子会社で、『.Hack//Sign』などの作品を制作していた今はなきアニメーション会社、Bee Trainの共同設立者でもあった。

堀川は2000年にビー・トレインを退社したが、どうやら子供が小学校に入学するまでに東京から富山県に戻ることを妻に約束したため、ビー・トレインのCEOの職を辞して富山県に移り住んだらしい。

堀川は、富山は不動産価格が安いので、アニメーターの生活・労働環境を改善できると考え、駆け出しの若手アニメーターのために社員寮のような宿舎も用意した。 PAワークスは閉鎖された病院からスタートしたので、ベッドルームはたくさんあった。

彼らは2021年に設立20周年を迎えたばかりで、私のお気に入りのスタジオのひとつだ。

彼らの代表作をいくつか紹介しよう:花咲くいろは』、『SHIROBAKO』、『パリピ孔明』、『アキバメイドウォーズ』、『スキップ&ローファー』など。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ゴンゾワは1992年に元ガイナックスの人々によって設立された。

ゼベックは1995年に元タツノコの人々によって設立されたが、サンライズに売却され、2019年にサンライズ・ビヨンドとして再ブランド化された。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

また、デヴィッド・プロダクションは、2007年に2人の元ゴンゾのプロデューサーから結成された。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

そして、サンライズ・ビヨンドのスタッフの何人かはOLM(https://x.com/curry_eggs/status/1773549039633543368?t=4lgBB_eggEs3jOyVL5-P1w&s=19)に移籍する(あるいは、すでに移籍している)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

Doga工房の何人かは、OLMに拾われたようだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

彼らは明らかにすべてを手に入れることはできない。この業界はあまりにも相互につながりすぎていて、すべてを適合させることはできないのだ。もうひとつ、まだ言及されているのを見たことがないが、P.A.ワークスはプロダクションI.G.の制作スタッフだった堀川憲司が設立した会社である。彼が退社した理由は忘れたが、有能なスタッフを引き連れていた。井上俊之(通称、伝説のアニメーター)がP.A.ワークスでなければテレビシリーズの仕事をしないのは、I.G.とのつながりがあるからだ。井上俊之がP.A.ワークスでない限りテレビシリーズの仕事をしないのは、彼が一般的なテレビプロダクションの仕事をするにはあまりにも需要が高く、もっぱら映画の仕事をしているからだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

彼は家族と故郷に戻ることを約束した。そして、そこで新しいスタジオを立ち上げることにした。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

非常にぼやけたチラ見(笑)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

C2C(ひとりぼっち、シャングリラ・フロンティア、さすらいの魔女、ムーンライト・ファンタジー)は山田涼介によって設立された。元ボンズ社員によって結成された。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

1973年創業のドーガ・コバ

2000年代後半の新しいスタジオだとばかり思っていたが、35年前からアニメの下請けをやっていて、その後に自社作品を作っている!

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

また、サイエンス・サルは、以前マッドハウスに在籍し、退団した湯浅が設立した会社ではない。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

湯浅はサイエンス・サルを結成する前にも、様々な経験を積んでいる。4℃の『マインド・ゲーム』、マッドハウスの『ケモノヅメ』と『タタミギャラクシー』、プロダクション I.G.の『キック・ハート』、タツノコの『ピンポン』(ボンズの『スペース・ダンディ』など)。彼はフリーランスだったと思う。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

サテライツはかなり古い。確か90年代半ばからあったはずだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ドーガ・コバについては同意できない。彼らの作品はどれも傑作だから、イエス自身が作ったものだと思う。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

レイアウトはしっかりしているが、単純化すると奇妙なことになる。OLMは何もないところからスピンアップしたわけではない。TMSのツリーから生まれたんだ。そして、ムシヒロが東映との契約が切れた後に手塚によって始められたことを(まあ、ウィキペディアの注釈だが)記しているが、両者の間に線引きはない。

ウィキペディアの文章をそのままコピーペーストしない方がいいのかもしれないが、話がそれた。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

オリジナルの品質を見つけるためのリンクはありますか?この画質は良くないし、読めない。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fjo7p6fajgz2d1.jpegIt は6397 x 2617のJPEG画像。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

拡大すれば大丈夫

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

モバイルではぼやけているからね。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

携帯電話の子供の問題だ

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ちょっと待って、外にいる間にポケットからPCを取り出すよ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー
海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

良いチャートだ。スタジオ・ディーンやJ.C.Staffのような有名どころを中心に、もう少しスタジオを追加してくれるとうれしい。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

デビッドプロも

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

TMSのプロダクションにはすでに坂本がいた。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ルパン三世や名探偵コナンのような古典的なシリーズではなく、放送すらされていない番組があるのは奇妙だ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

名探偵コナン』は日本ではすっかり定着した。 小学生から中学生くらいに大人気で、土曜の午後6時からネットテレビで放送されている番組なので、「家族で食卓を囲んで見る」アニメのひとつであることは間違いない。

余談だが、コナンの舞台である北菓町は、1年足らずの間にすべての物語が展開され、ほぼすべての物語が殺人ミステリーで展開されるため、「北菓町はどれだけ危険か」というのは、日本の大衆文化におけるジョークであり、北菓町の一人当たりの殺人発生率は、日本の他の地域の約6,000倍であると推定されている(笑)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

後日、最新版をアップします。smだけしか見つけられないので、追加情報をありがとうございます👏。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

シャフトを「ものがたり」「ニセコイ」「サンガツ」に引き下げるのは馬鹿げている。ひだまりスケッチ』、『さよなら絶望先生』、『ef』(他にも『マリア・ホリック』、『パニポニダッシュ』、『夏の嵐』、『荒川アンダーザブリッジ』など)のような作品が当時は大ヒットした。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

また、3つやるなら、まどか☆マギカではなくニセコイを選ぶのは…面白い選択だ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

シャフトのタイトルを挙げながら、まどかを忘れるなんて信じられない。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

3つしかエントリーしていないことを除けば、まどかの代わりにニセコイがエントリーしているのを見て、私は投げやりになった(笑)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ひだまりスケッチ

ひだまりスケッチS1の予算がなかったため、このような作風になったのは有名だ)。

バカみたいに快適で、ゆるキャンプと同じくらい快適だと言ってもいい。そして最高だ、最高のスライスのひとつだ。

そして常に2つのことを忘れないでほしい:

(✘ ˵ ╹ ◡ ╹ ˶ ✘)

由乃=まどか(『まどか』の作者4人のうちの1人に確認済み)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

シャフトのスタイルが生まれたのは、スタジオの大リストラが行われ、新房、大石、大沼といった面々が入社した2004年頃でした。

ひだまり』は、史上初のきららアニメ化であり、00年代萌えブームの重要な番組のひとつであるという点で、歴史的にかなり注目されている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

この種のチャートがどれほど好きか、強調することはできない。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

olmのzom100スタジオも

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

文字通り、最近『こみさん』や『サマータイムレンダリング』を手掛けたチームによるものだ。最高のOLMチームのひとつだが、彼らは常に外注に大きく依存しており、それがZom100の制作を妨げていた。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

手塚にその系譜を遡ることができるスタジオがいかに多いか、私は非常に興味深く思っている。手塚をアニメの祖父とは呼ばない。

また、丸山がいくつのスタジオの立ち上げに関わったかも興味深い。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

まるでナスバースのタイムラインのような説明だ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

彼女の一番汚い部分を見ているんだ」。遠坂の製作委員会。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

設立時とは少し違うが、シルバーリンクはシャフトから派生した作品と言えるかもしれない。その最も主要な監督である大沼心氏は、設立から2年後の2009年に入社し、シャフトの師匠である新房昭之氏と同じようにキー・ディレクターに就任した。

特筆すべきは、彼が『化物語』のオープニング『ルネ循環』の監督であり、シルバーリンク在籍中の2013年に続編のオープニング『妄想特急』の監督として戻ってきたことだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

素晴らしいチャートだ。しかし、J.C.スタッフ、デヴィッド・プロダクション、スタジオディーン、動画工房、P.A.ワークス、レルシュ、8ビット、キネマシトラス、CoMix Wxxxe Filmsなど多くの関連スタジオが抜けている。

また、Manglobe、Artland、HAL Film Maker、Xebec、Gonzo、Bee Trainのような消滅したスタジオや休眠スタジオも見逃している。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタジオ・バインドがどこから来たのか、誰か知ってる?ある日突然現れたような気がするんだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタジオ・ホワイトフォックスから独立(当初はMT専業だったが、現在は他の仕事も手がけている)

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

バインド』は、この10年間で私が見たアニメの中で最も心温まる作品のひとつだ。鬼舞

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

鬼舞』はスライス・オブ・ライフの正真正銘の傑作だ。あのアニメーションはこの世のものとは思えず、これに匹敵するのは一部の京アニ作品だけだ。

色彩は完璧に選ばれ、細部へのこだわりは異常なほどで、スタジオ・バインド自身、アートだけですでに何冊ものアートブックを出版している。

ピーク時の鬼舞のようなアニメーションを作ること自体がすでに狂気の沙汰だが、それをアニメ全体で続けるというのは、度肝を抜かれる。

その上、キャラクターがとてもよく書かれていて、真尋は貴重だ。そして快適だ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタジオ・バインドはホワイト・フォックスが50%、エッグ・ファームが残りの50%を所有している。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

さらに付け加えれば、2020年から21年にかけて、ホワイト・フォックスは「無色転生」のためだけに新スタジオを設立した。そして現在、「無色転生」と「鬼舞」の2つのシリーズを手がけている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタジオ・バインド

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

View post on imgur.com

あなたほど見栄えは良くないし、暇なときにやっただけだから、100%ではないかもしれないけれど……。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

甘いチャート。スタジオの家系図を見るのは楽しい。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

2013年に設立され、元BONESのプロデューサーである則本庸内によって結成されたアニメスタジオ、Lay-duceを追加するのを忘れている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは実にクールだ。これらすべてのメジャースタジオがどのように誕生したかを見るのは興味深い。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

BUG FILMSも元OLMのメンバーによって設立されたと聞いている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これをやろうと思ったんだけど、私にはこれを作るだけの才能がないんだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

タイ 非常に興味深い

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

OLMは、ギャロップ、OBプランニング、パステル、スタジオジャイアンツの元メンバーによって設立された。

Bug FilmsとEast Fish Studiosは、いずれもOLMの元スタッフが設立した会社である(それぞれ2021年に小島寛明が、2017年に鈴森龍が)。

ビー・ループも元OLMのスタッフによって設立された(2011年に村田晃一が設立)。

REIRSはOLMデジタルの元メンバーが設立したCGスタジオ。

AREDは、高尾克己とOLMデジタルの元CG背景スタッフが2023年に設立したCG・背景美術スタジオ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタジオポノックも、これが修正されるのであれば、ジブリを分割したものと考えるべきだろう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

厳密には、手塚が東映で手塚作品の映画化に携わったことから、虫は東映から来たようなものだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ゲインクス・ブラッドライン行こう

また、TMSは80年代90年代の欧米の悪趣味なアニメのいくつかを密かに担当していた。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

面白いことに、トムス・エンタテインメントはセガの所有である(そしてテレコム・アニメーションフィルムはトムスの所有である)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは超クールだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

WITスタジオが『進撃の巨人』の移植版として設立されたことは知らなかった。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

スタジオ・トリガーは本当にどこからともなく現れて、カルチャーを変えるバンガーをドロップする。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

マッドハウス、マッパ、M2。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

いいチャートだ!ガイナックスからのスプリットとしてスタジオ・カラを忘れている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

私は、ただ楽しむための質の高いエンターテインメントを常に提供してくれる素晴らしいスタジオがたくさんあることが大好きだ。

ゲームや映画、ストリーミング・サービスのような大きな産業で見られるような、スタジオの買収や統合が起こらないことを願っている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ザムンはとても大きな産業なんだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

redditでは画質が悪いので、imgurにもっと良い画質でアップロードしてください 🙂

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

イニシャルDはどこで行われなければならないのか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

イニシャルDはファーストステージからファイナルステージまで5つの異なるスタジオによって作られているので、いい質問だ。

ファーストステージはギャロップとスタジオコメットによって作られた。ギャロップは1978年に元虫プロのメンバーによって設立された。

セカンドステージはパステル製。その起源については今のところ情報がない。

サード・ステージは、1975年に元サンライズのアニメーターたちによって設立されたスタジオ・ディーンが制作している。

フォーサーズ・ステージは、トライアングル・スタッフの元メンバーによって2000年に設立されたACGTによって作られており、トライアングル・スタッフ自体は1987年にマッドハウスの元メンバーによって設立された。

フィフス・ステージ』と『ファイナル・ステージ』は、元東映のスタッフが設立したスタジオ・ジュニオから分離したシナジーSPが制作している。しかし、現在はシナジーSPはシンエイ動画の子会社である。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

サンジゲンはどこにいるのだろう?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

CGディレクターの松浦宏明氏が設立したもので、これもゴンゾ関連のものだろう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

もう死んでしまったが、マングローブ(ひいてはジェノスタジオ)はどこにフィットするだろうか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

マングローブ」は元サンライズのプロデューサーが立ち上げた会社だし、「ジェノ」はスタジオ関係者ではなく、フジテレビのプロデューサーが立ち上げた会社だ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ダーリン・イン・ザ・フランxxx』を『スタジオ・トリガー』の下にリストアップするのは、ひどく間違っている。

A-1のウェブサイトをチェックしよう。トリガーのサイトにはDITFはないが-https://www.st-trigger.co.jp/works/)、ほとんどの部分を手がけているし、監督の錦織敦史も普段はA-1で仕事をしている(元ガイナックスの社員だが)。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これはk1ller !よくやった

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

とても興味深い。シェアしてくれてありがとう。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

丸山眞男がマッドハウスを設立し、退社してMAPPAを設立し、また退社してスタジオM2を設立した理由は何ですか?

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ひどい労働条件と、MHとMAPPAの両方が、創造的主導の企業ではなく、企業主導の企業になりつつある。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

正直言って、ちょっと面白い。スタジオ・サルは私のお気に入りのひとつになったが、彼らの歴史は全体的に驚くほど最近のものだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

これは私の家系図だ。自分の好きなタイトルが、いろいろなスタジオから生まれているのを見るのが好きなんだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

京アニは京アニだ。マッパが株式会社マッドハウスの創業者によって設立されたとはいまだに信じがたい。似て非なるものだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

というのも、丸山が2016年頃に退団し、後任に大塚学が就任したのだが、そこからのスタジオ内の優先順位の変化が非常に顕著なのだ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

京アニは京都に本拠地を置いているため、他のスタジオのようにタレントが “ミックス “されていない。

また、スタッフの待遇が良く、スケジュールや予算をきちんと管理していることでも知られている。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

M2は、MAPPAが理想とすべきものだった。基本的に、妥協することなく情熱的なプロジェクトを作る場所だ。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ufotableの起源が別のところにあるとは知らなかった。彼らはFate/アニメのフランチャイズを救うために天からやってきたと思っていた。

海外のネットユーザー
海外のネットユーザー

ああ、そうだ。


管理Bot
管理Bot

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました