
【海外の反応】外国人、広島に大興奮👀💡

海外のサイトで東京>箱根>京都(奈良・大阪?)>広島 旅程チェック(7月)が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/1dtdmdr/tokyo_hakone_kyoto_naraosaka_hiroshima_itinerary/

東京>箱根>京都(奈良・大阪?)>広島 旅程チェック(7月)

こんにちは、私の両親とその友達(60歳以上ですが、とても活発です!)は東京で時間を過ごしており、短い旅行に行きたいと考えています。彼らはショッピング(そして地元の職人や作品を見ること)が大好きです。また、伝統的/歴史的な場所や風光明媚な場所を訪れることも好きです。彼らは成田に出入りしています。これは、この潜水艦でいくつかを見た後に私がまとめた旅程です。ぜひご提案をいただきたいと思っています。
1日目~3日目:東京
4日目:東京から箱根へ移動
甘酒茶屋
元箱根
芦ノ湖
箱根神社
箱根観光船とロープウェイ
箱根湯寮
5日目:京都
夜の伏見稲荷大社(前泊が箱根の場合)。そうでなければ、日中にもっと多くの場所をカバーできるでしょう
6日目: 京都:
嵐山の竹林
金閣寺
7日目:京都、大阪、奈良
京都の場合:
八坂神社(祇園地区)
皇居
二条城
奈良の場合:
東大寺
奈良公園
依水園?
大阪の場合:
大阪城
北区または南区
道頓堀
道具屋筋アーケード
8日目:広島
宮島
広島平和記念公園
厳島神社と水鳥居
9~11日目:東京
質問:
(1 つの場所で多くの時間を費やすのではなく) 一定の時間内により多くの場所を回りたい場合、箱根の 1 日は 1 日で実行可能ですか?
彼らは箱根に戻るべきでしょうか、それとも夜に京都へ出発するべきでしょうか? 「はい」の場合、貸切温泉があるお勧めの場所はありますか?
4日目に何か提案はありますか?彼らは京都にいるべきですか、それとも奈良か大阪のどちらかに旅行するべきですか?
旅行券は駅に着いてから購入した方が良いのでしょうか、それとも事前にネットで購入しておいた方が良いのでしょうか?
旅程に関して他に何か提案はありますか?

正直に言うと…広島をやめて大阪でもっと時間を過ごしてください。
原爆資料館と平和記念公園を十分に満喫すれば、すでに半日はかかります。宮島でも 1 日かかることもあるので、実質的に急いでいます。
宮島+平和資料館なら広島は1日で行けるとなぜみんなが思うのかわかりません。時間が足りないのでやめることをお勧めします。

それによると、私は宮島に行くことができ、平和公園と記念碑のすぐ近くにある専用フェリーを利用することができました。午後5時までに両方を1日で行うことができ、主要なショッピングエリアで素敵なディナーとドリンクを楽しむ時間が残りました。植物園やその他のものを見逃したかもしれませんが、時間は十分にあると感じました。

プランが似ているのでチェックインします。アドバイスも必要です 😂

広島を除いて、これは私が昨年行った旅行と非常によく似た旅程です(他のコメントが言ったように、京都からの日帰り旅行は非常に急いでいたであろうため、広島はスキップしました)。私たちは京都から大阪と奈良への日帰り旅行に行きましたが、どちらも行く価値がありましたが、1つだけ選ぶなら、東京ですでに大都市の生活をたくさん見ることができる奈良です。
私が訪れた日は、これらすべての停留所を含めて箱根を周回しましたが、間違いなく実行可能でした(甘酒茶屋から元箱根まで旧東海道を歩いたので、余分な停留所があっても)。しかし、私は絶対にここに滞在することをお勧めします京都への旅行以来、箱根で長い一日を過ごすと疲れるかもしれません。彼らは地元の職人が好きなので、箱根湯本駅の近くに宿泊することをお勧めします。小田原線や新幹線への接続が最も簡単であるだけでなく、近くには小さなお店がたくさんあるためです。私たちは増富旅館に泊まりましたが、とてもロケーションが良く、貸切温泉もあったと思います。
私たちは駅ですべての鉄道チケットを購入しましたが、問題はありませんでした(ただし、長期旅行はすべて平日で、私たちは桜の季節の終わりに日本にいたため、旅行のピークを逃したことに注意してください)。

あなたは京都で最も重要な寺院である清水寺を見逃しています。 8日目は故障、宮島に浮かぶ鳥居。宮島の幹線道路で(観光客向けの)お店がなくなった。

広島を訪れる価値があるとするには全体的に時間が少なすぎます。奈良と大阪の両方を訪れてその時間を過ごしてください

広島は、宮島の記念公園と(厳島神社と水上鳥居)の直後であれば可能です。
博物館に入る予定がある場合は、早めに入場する必要があります。日が経つにつれて混雑する傾向があります。
記念公園を先に行く場合は、元安橋の近くに宮島へ直行するフェリーがあります。または、最初に宮島に行く場合は、記念公園の近くの同じ橋に戻るフェリーがあります。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?