翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapanTravel/comments/1e56dnh/itinerary_check_14_days_in_japan_tokyo_kyoto/

【海外の反応】外国人、感動する👀💡

海外のサイトで旅程チェック – 日本滞在 14 日間 – 東京、京都、広島、金沢が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

旅程チェック – 日本滞在 14 日間 – 東京、京都、広島、金沢

やあみんな。 11月に私たちは日本に到着し、出発までに14日間晴れた時間を過ごす必要があります。私たちは買い物客というよりも歴史愛好家なので、店で延々と時間を過ごす必要はありません。 1~2か月かけてリサーチし、旅程を立てました。最後のパートが急ぎすぎて、東京パートが遅すぎるのではないかと心配しています。私たちは適度に健康で、1日2万歩をこなすことができます。
鎌倉や白川郷に絞っても良かったのですが、何も体験せずに走り回るのは嫌です。宮島の厳島神社を見たいので、そこに一晩滞在する予定ですが、宮島/広島に滞在するのと、京都を拠点に往復するのとについて、人々の意見を聞きたいと思っています。箱根と富士五湖のどちらが良いか迷って、どちらかしか入りません。
11月3日午後6時に成田に到着。
東京浅草を拠点に活動
3/11 1日目:浅草、上野、谷中
浅草寺まで歩いて、
電車でウネオまで行き、以下をご覧ください。
上野公園→アメヤ市場
東京国立博物館を訪れ、
徒歩: 谷中銀座通り – 谷中墓地 @ 寒座、玉林寺を訪問
浅草に戻り、夜のスカイツリーを見に行きます。
4/11 2日目:渋谷、明治神宮、表参道、チームラボ、
渋谷行きの電車で渋谷交差点を訪れ、午前中にショッピングをし、その後ランチとシブアスカイ
新宿庭園まで歩いて行けます
午後は新宿へ向かい明治神宮へ参拝
お台場へ行き、お店を覗いたり、夕食を食べたりしましょう
夕方にTeams Labを訪問
5/11 3日目:日帰り日光旅行(
午前中に神橋を訪れ、その後
逍遥園
輪王寺から東照宮まで歩きます。
ランチ
二荒山寺まで歩き、その後、玉造御用邸公園まで歩きます。
東京に戻る
6/11 4日目:丸一日ディズニーシー。大勢の人混みに耐えてください。
7/11 箱根か富士山5富士五湖エリアへの5日間旅行(未定)
箱根・箱根峠を越えて一周コースするならここへ
芦ノ湖と帆船
箱根ケーブルカーのその後
硫黄鉱山
ピカソ美術館
東京に戻るか一泊して京都へ直行
あるいは
富士山五湖への日帰りツアーを予約する – 河口湖を訪ねて
ビスト・チュレイト・パグドア (群衆がこれをほとんど無意味にしていると聞きましたが)
忍野八海を訪ねて
電車で京都へ3日間
8/11 6日目 箱根からその日の午後遅くに京都へ向かいます。
京都
9/11 7日目:京都市中心部
朝一番に(あるいは最後ではなくても)伏見稲荷に行きましょう
二岸魚市場、
その後、祇園を抜けて古い町並みを散策し、建仁寺を訪れます。
早めに逃した場合は、人が少なくなり始める遅い時間に伏見稲荷の一部をハイキングしてください。
10/11 8日目:京都西・北エリア
早起きして嵐山の竹林を訪れ、天龍寺へ
渡月橋
時間があれば化野念仏寺
二条城を訪ねる
ランチ
午後は金閣寺を見に行きます。
12/11 9 日目: カジュアル/休憩日 – 予約して芸者のショーを見に行き、料理コースに登録します。
13/11 Day10;日帰り奈良旅行
早朝の電車で奈良へ
興福寺中央金堂
次は東ホール
国宝博物館を訪ねる
ランチ
東大寺と南大門
歩いて春日大社へ
バスと電車で京都へ戻る
14/11 11日間の姫路旅行、
電車で姫路へ
JR姫路駅から徒歩で姫路城まで半日見学
午後は電車で宮島(あるいは広島?)へ向かい、夜は宿泊します。
15/11 12日目 宮島と広島
早起きして厳島神社の日の出を拝む
広島への船旅(45分)
平和記念公園と平和記念資料館
歩いて原爆ドームへ
広島城を訪ねる
夕方の電車で金沢へ。
16/11 13日目金沢
金沢駅から歩いてオミコ市場へ
尾山神社から金沢城と庭園へ
兼六園まで歩いて行きます
成巽閣を訪ねる
遅めの昼食
17/11 14日目 東京に戻る
空いた時間を利用して、到着時に見逃したものを訪問してください
18/11 15日目
ナリア空港へ戻ります
夕方に飛び立ちます。
このスレッドを見た海外のスレ民の反応

個人的には宮島に一泊する価値は非常にあると思います。私自身はまだ行ったことはありませんが、できるだけ早い時間のフェリーに乗っても、日の出から数時間後に到着し、最高の写真スポットをすべて目指して観光客でいっぱいの観光客が急いでいます。一泊して早起きし、大多数の人が到着する前に一般的な観光地を見て回りましょう。京都からの日帰り旅行としては間違いなく可能ですが、そこに着く頃にはその日の観光客の大半もそうなっていて、山に登らない限り島内で混雑していない場所を見つけることはできません。
個人的には、富士五湖よりも箱根を巡ると思います。なぜなら、富士のスポットの多くは富士山が見えるかどうかに依存しているからです。私の知り合いで富士山を見たことがない人は皆、他の素晴らしい景色など気にも留めていない。彼らにとってはただ残念な一日であり、時間の無駄だ。箱根の観光を目指して箱根へ。そこから富士山をはっきりと見ることができれば(湖の周りのいくつかの場所で見ることができます)、素晴らしいことです。そうでないとしても、その日がただ失望しただけで終わらないことを願っています。
長時間歩くのが得意なら、旅程に問題はないと思います。また、予定が「足りない」日が続いても、あまり心配しません。通り過ぎているものや、他の場所で宣伝されているものに気を取られてしまいます(私はかつて、近くの伝統的な庭園に貼られたポスター広告のおかげで、最高のアートギャラリーの展覧会を見つけました)。余分なもののために余裕を持たせておけば、進むにつれてストレスが軽減されます。

ありがとう

これはかなり慎重なようです。日本を訪れる楽しみの多くは予期せぬものを見つけることなので、もっと自由時間を確保することをお勧めします。
渋谷スカイから新宿国立公園まで歩くと1時間以上かかりますが、特に面白いものではありません。
日本の歴史に興味があるなら、東京国立博物館は広大で優れており、丸 1 日を簡単に過ごすことができることに注意してください。少なくとも半日は置くことをお勧めします。

ありがとう

午後 6 時に到着する場合、その日のうちに東京国立博物館に行くことは不可能です。タイプミスで、午前 6 時に到着する場合は、時差ぼけと単なる旅行の疲れを理由に、美術館に行かないことを強くお勧めします。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?