翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapanTravelTips/comments/1fez9gs/is_odaiba_worth_it/

【海外の反応】お台場の評価は分かれるが、独特の雰囲気とさまざまなアクティビティが楽しめる👀💡

海外のサイトでお台場って価値あるの?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

お台場って価値あるの?

浅草からお台場へのフェリーが良いと聞いたのですが、お台場自体にそこに時間を費やす価値があるのですか?それとも船旅だけで十分ですか?それとも全部スキップしましょうか?そして、すべて閉鎖されている水上バスではなく、オープンデッキのあるボートを知っている人はいますか(予算に優しい😀)ありがとう
このスレッドを見た海外のスレ民の反応

近くにスモールワールドミニチュアミュージアムというすごく素敵な博物館があるのですが、これだけでも行く価値があります

良さそうですね、チェックしてみます。

残念ながら、涼をテーマにした温泉「小田梅温泉物語」は2020年に閉館してしまいました。
それとは別に、「日本科学未来館」というのがありますが、これはクールなテクノロジーミュージアムだと思います。しかし、私自身はそこに行ったことはありません。
大きなガンダム立像もあります。
そしてもちろんコミケが開催される展示場、東京ビッグサイト。
ショッピングならダイバーシティモール。

午前中に浅草に行って、お昼にフェリーに乗って、午後からチームラボプラネッツ展に行って、夕方から夜にかけてバスで東京中央駅に行きました。旅行のその区間は上野を拠点にしていました

お台場にあるアトラクションを見てください。それが主な関心事でしょう。おそらく景色とフェリーの旅以外に他に何も起こっていませんか?
https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-odaiba/article-a0000132/

私たちはフェリーが大好きでした。海岸の建物や橋を眺めるのは楽しかったです。

去年、チーム ラボ プラネッツが近くにあったので、フェリーまで散歩し、待っている間にそのモールで今までで最高のランチの 1 つを食べました。それはすべて緑茶から作られた食べ物でした。 それから、スターウォーズに出てくるようなボートに乗りました(笑)。短いながらもとても快適な船旅で、川からの涼しい景色を楽しみ、途中でアサヒの金色のうんちも通り過ぎました! そして浅草に到着。

私にとっては少しがっかりしましたが(滞在中のハイライトはモノレールに乗ったことで、それがすべてを物語っています)、しかし私の友人の一人(別の旅行、別の年)はそれをとても気に入りました。彼らは、お台場を繰り返す旅程の中で、何か他のものを犠牲にしました。そうですね、それはすべてあなたの興味次第だと思います。

最初に建てられたとき、友人がそこに住んでいました。すべて埋め立て地だからオー・ダイパーと発音するのだと私は彼女をからかった。それはあなたが望むようにしてください。それ以来変わったのではないかと思います。

とてもモダンで、いくつかの奇妙な建物が気に入りました。実際の魚市場やチームラボプラネッツなどのミュージアムもあります。モノレールも先頭車両ならかっこいいですね。

私は2007年以来浅草に行っていません(笑)、お茶を飲んでいません。
お台場が大好きです。

スケジュールに合わせてできることがたくさんあります。そこでは小さなアクティビティがたくさんあるので、そこに行きたかったのですが、最終的には他のスポットを選択する必要がありました。
あなたもそうなのよ!

大好きだよ。特に夕方は独特の雰囲気があり、ほとんどの場所はまったく混雑していません。公園やビーチを散策し、レインボーブリッジを渡って芝浦まで行くのもいいですね。上記の美術館以外にも、中央広場近くの大きな駐車場には時々巨大な車が集まります。

私にとってのハイライトはモノレールです。フェリーもいいですが、モノレールの体験の方が東京ならではだと思います

モノレールでsuicaは使えますか?

はい

ありがとう!!

はい

お台場ではチームラボプラネットと、そこから歩いて10分くらいのところにある巨大なガンダムのあるモールをやりました。ガンダムファンなのでとても気に入りました。店内もきれいですが、モールの最上階にある美術館は事前予約が必要だったので行けませんでした。ショッピングモール自体にはフードコートやたくさんのショップなどがあり、お台場にいる間にショッピングするのが楽しいです。季節によっては外も素敵です。
ただし、ガンダムが苦手な方やチームラボをやりたくない方は、少々敷居が高いと感じるので飛ばした方が良いかもしれません。周囲には大きな産業/海軍の建造物がたくさんあります。東京の他の地域からの雰囲気は間違いなく変わりました。

そのため、ここ数回の日本旅行では、お台場が時差ぼけを治すのに最適な場所でした。開けた空間と街の比較的静かなところが、訪れるのに良い場所だと思います。とはいえ、私たちもガンダムファンなので、売りやすいですね(笑)

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?