翻訳元:https://www.reddit.com/r/japanpics/comments/1gg21zq/japan_on_a_66_year_old_camera/

【海外の反応】ノスタルジーとフィルムカメラの芸術性に称賛の声👀💡

海外のサイトで66年前のカメラが語る日本が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

66年前のカメラが語る日本

Yashica D で Portra 400 と Ektar フィルム ストックを使用して撮影




このスレッドを見た海外のスレ民の反応

最初の写真に富士山の前のローソンが写っているなら、フレームから山を切り取ったあなたの選択を称賛します。規格外のやり方です。

正直あそこに行きたかったけど時間がなくて、大津で偶然見つけたこの山がすごくカッコよかったです。他の写真の山も大津にありました

美しい写真

ありがとう! 🙏🏻

フィルムカメラを使っている人がまだいると思うと心が温かくなります。母の机の上に未使用のフィルムが置かれているのを見るたびに、「なんてことだ、カメラが今よりもはるかに重要な意味を持っていた時代に戻ってしまうんだ」と思ってしまいます。フィルムの各ロールの露出回数には制限があるため、より選択する必要がありました。フィルム現像業者からプリントが戻ってくるまで、自分が何を持っているのか正確にはわかりませんでした。

カメラとフィルムの選択が素晴らしい!私も大好きな古いヤシカ TLR を使っています。ektar は私のお気に入りのフィルムです。
あなたはそれらを美しく額装しました。

素晴らしいショット、古いフィルムが与える雰囲気が大好きです。それは私の記憶が私の心の中でどのように見えるかと同じです。

なんと最後の写真、私はここに住んでいます 素敵な写真、このような古い写真が大好きです

私は我孫子が大好きでした。とても穏やかで、人々はとても礼儀正しかったです。私は日本に来て最初の1週間そこに滞在しました。いつかあの町に住んでみたいです

このカメラは日本のリアルな雰囲気を捉えています。理由はわかりませんが、現代の写真には、すべての写真が偽物のように見えるフィルターが付いています。この投稿をありがとうございます!

涙が出そうになった🥲

どのようなカメラですか?

投稿に文字通り書いてあります

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?