翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapaneseFood/comments/1i3d99f/what_is_a_japanese_food_that_you_tried_hesitantly/

【海外の反応】好奇心から試した日本の料理が大好きになったということ、前向きな体験談が多数寄せられています。👀💡

海外のサイトで迷ったけど好きになった日本食は何ですか?が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細

迷ったけど好きになった日本食は何ですか?

日本人として、みんなの意見を聞きたいです!納豆とか生魚とか言う人が多いのは知ってるけど、みんなの経験はどうなんだろう :3
このスレッドを見た海外のスレ民の反応

私にとって白子は最大のハードルでした。今では家庭料理用に定期的に購入しています。
納豆は慣れるまで少し時間がかかりましたが、今では昼食にも定期的に納豆を食べています。
くさや:一口で気に入ったが、都会のスーパーから徐々に姿を消してしまった。 塩辛:食べたことがなく、ご飯にもよく合う。 蜂の子:食べるのが難しい。見つけましたが、実際にはかなり良いです。ピーナッツを思い出しました。熊本近郊で一番簡単に見つかります
白子は私の人生で2番目に大きな心のブロックでした(1番目はフィリピンのバルートでした)

バロットを楽しむのにどれくらいかかりましたか?

私はかなり冒険好きな方ですが、バロットを食べられるかどうかはわかりません。

ユニ!今は中毒になっています

生/レア調理済み鶏肉、鶏モツもございます。
日本国外で食べるとサルモネラ菌のリスクが高すぎる

しそ、梅、うに、わさび

納豆、少なくとも私にとっては(笑)

ああ、シソは最悪だ。私はそれを好きになることは決してできないと思います。

納豆とわさび。
生魚は全然平気でしたが、怖かったのはワサビでした。

イカの塩辛

納豆。今では自分で作ることもあります。不思議なことに、嫌な匂いは全くしませんでしたし、最初から味も気に入りました。私って変人なのかもしれない…
そして抹茶は間違いなく私にとって後天的な味でした。

納豆

馬脂刺し。私を責めないでください。

ほとんどの西洋人が「ひどい」と言うものすべて。

本物のわさび!!!私はわさびは嫌いですが、本物のわさびは大好きです!

緑茶

寿司と納豆を本当に楽しめるようになるまでには時間がかかりました(10年以上)。
まだ触れない:ユニ、特に視覚的に溶けているように見えるもの。
他のほとんどすべてが最初から非常に良かったです。

宮崎風鶏もも炭火焼き。基本的には外側だけ焼いて中は生のままです。美味しい!

私にとっては納豆。まだ頑張っていますが!私には大きな心のブロックがあり、一度に数口以上食べることができません。テクスチャーは気にしないけど、ファンクは私にとってとても新しいフレーバーです

鶏刺身!!

卵焼き。それは魅力的に思えなかったので、今ではゲストや家族のために作っています。いつも大ヒットですよ

馬刺し!信じられないほどおいしい。素晴らしい食感と風味

小豆ごま団子

みたらし団子。 20年以上前に初めて試しましたが、甘い醤油が嫌いでした。約 3 年前にランダムでもう一度試してみることにしました…今では夢中になっています 😍

味噌汁。初めて試したときは嫌いでしたが、本当に好きになりたかったので粘り続けました。最近はいつも持っていて愛用しています。

身延山での夕食時にいただいたゆば、最初はぬめり感とゴムっぽい味がするかなと思ったんですが、とりあえず生わさびを少し入れて食べてみました。いやー、本当に美味しかったですよ😋
地元のお店で干しゆばを買ったのですが、そこで食べたものと同じ硬さになりませんでした…。

韓国料理としても人気の生馬肉。
最初は何を食べているのかわからなかったので助かりました。
タンや軟骨炒めも

寿司を食べることに抵抗はありませんでしたが、最初は味が薄すぎてがっかりしました。すっかり気に入ってしまいました。しゃぶしゃぶは一度だけ食べたことがありますが、味気なかったです。納豆を試してみたいです。

ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?