翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapanTravelTips/comments/1iec5r6/now_im_afraid_to_go_to_japan/
【海外の反応】観光客の混雑が懸念されるが、適切な時間帯や工夫で回避可能との見方👀💡
海外のサイトで今では日本に行くのが怖いです…が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細
今では日本に行くのが怖いです…
これを見ただけで、一度限りのことかもしれないが、それは私が望んでいる状況ではない。https://www.instagram.com/reel/DFeXmq8P8Cr/?igsh=MW5kNHBmd2MxajAzag==
2月中旬に東京から始まり、後半は大阪と京都に行く三連単旅行です。私は熱心な旅行者で、ADHD のような集中力を高めてからどこにでも行くのですが、生後 6 か月の子供を連れて旅行することになったので、さらに夢中になっています。何が「観光的」すぎるのか、何を避けるべきなのかについては徹底的に調べましたが、伏見稲荷大社には大きな警告ステッカーが貼ってあることはすでに知っていました。
これは一度限りのことなので心配する必要はないと教えてください。それとも、疫病のように避けることができるように、他の場所でもこのような状況になると警告してください。 (赤ちゃん連れにおすすめの場所があれば教えていただきたいです!)
このスレッドを見た海外のスレ民の反応
インスタで有名な場所は避けてください。
終わり。とても簡単です。
ピーク時に最も観光客が多い場所を避けるだけで大丈夫です。これは正常ではありません。
ピーク時間はラッシュアワーの時間と同じであると想定しても安全ですか?特にベビーカーを使用する予定がある場合は、電車を避けるべきであることはすでにわかっています。アトラクションの場合、ピークタイムが何時になるかわかりませんが?午前10時に昼食を食べます。旅行を楽しむには、そのくらい早く一日を始めなければなりません。
観光地のピーク時間は主に日中です。
中国では春休みでもあるため、今週はこれらの場所の一部に通常よりも多くの観光客が訪れることを忘れないでください。
2 月中旬に日本の祝日があるかどうか知っていますか。春の花が咲き乱れる前に、正確にタイミングを合わせたと思いますが、何かを見逃していないことを願っています。
大したことはありません。 11日と24日は祝日ですが普通に仕事が休みです
何も知らずに、これが、ライトが点滅し始め、ゲートが閉まり、音が鳴った後に人々が線路に向かうケースだったとしても、私は驚かないでしょう。
また、電車が来るかなり前に改札が閉まってしまうので、去年は電車が通過するところを撮影したいと思っていましたが、電車が通過するまでは短い永遠のように感じられました。
追記:踏切は一般的に安全上良くないということを付け加えておきたいのですが、日本が踏切の数を減らそうとする努力を何もしていないように見えるのには驚きました。
このビデオは非常に特殊な状況ですので、心配しないでください。
また、電車で伏見稲荷に行く場合は、駅の出口から公園へと続く広い大通りに直接つながっています。レールを渡る必要はありません。
Instagramのリールを見ることは「リサーチをする」ことではありません。動画を見ることは「調べる」ことではありません。但し、何を避けるべきかを判断するためにビデオを見ているのであれば、大丈夫だということを付け加えておきます。
評判の良いガイドブックを読んだ(または少なくとも熟読した)後、自分の興味に基づいて何を見たいかを決めてください。地元の図書館には最も得意な言語で書かれたガイドブックがある可能性が高いです。
次に、地図 (できれば紙の地図) を見て、見たい場所がどこにあるのかを確認し、どこをグループ化するのがよいかを決定します。毎日午前と午後に 1 か所ずつ図を描きます。 (サブヒント: 混雑を避けるため、アクセスが制限されている場所は午前中に配置し、公園などは午後に配置します。)
何をいつ見たいかを決めたら、営業時間やその他の必要な関連情報を、できれば公式 Web サイトで確認し、必要に応じてブラウザの翻訳を使用します。
赤ちゃん連れに優しいレストランや何かをブックマークした場合は、旅行中のほとんどの人もそれらをブックマークしているのでご安心ください。少なくとも東京には何万ものレストランがあり、プロの美食家を除いて、それらを「リサーチ」する(つまり、最も人気のあるレストランを見つける)のは時間の無駄です。
さて、伏見稲荷は昼間はかなり混雑していますが、こんな混雑は初めて見ました。いつも夜に行くことをお勧めします。誰もいないので、まだ見ることができます:)
その動画のコメント欄の誰かが、この動画は中国の大きな祝日である旧正月に撮影されたものだと指摘した。それで観光客の流入も説明がつくかもしれない。
20時くらいに行きましたが、ほとんど人がいませんでした。それは私が旅行中に行った最も思い出に残るものの一つでした。
サミー、私にとってもとてもクールでした!
道の脇からイノシシの鳴き声が聞こえてきて、ちょっと不気味でした。
24時間営業ですか?
はい、屋台などだけは閉まっていますが、24時間年中無休でハイキングできます
他の人が言っているように、落ち着いて、最も観光客の多い場所を避ければ大丈夫です。それらの群衆は旧正月に旅行する中国人観光客であり、通常ではないことに注意してください。
Instagram、TikTok、愚かなインフルエンサーから情報を得るのはやめて、このサブレディットと http://japan-guide.com を使用してください。
ありがとう、私は事前に情報を隅々まで探しています。私の最大の障害は、オンラインの情報だけで十分だとわかっていることだと思うので、全員からのクラウドソーシングと最も多くのコンセンサスを得て旅程を立てています。意見
日本に行くとき、多くの人が考えすぎて自分にプレッシャーをかけます。有名な場所に行こうとする必要はありません。ただ歩き回って探検するだけで、発見できることがたくさんあることを覚えておいてください。日本では楽しい時間を過ごせるでしょう。
赤坂の日枝神社に行って、代わりに小さいバージョンの鳥居を見てみませんか:)
覚えておいていただきたいのは、今回は旧正月だったので、通常よりもはるかに混雑するだろうということです。 2 月中旬に旅行するなら、状況はもう少し静かになるはずで、おそらくこのようなことはないと思います (ただし、私は 2 月に訪れたことがないので、確実なことは言えませんが)。
最後に日本に行ったのは2018年なので、もうちょっと前のことになりますが、どこに行ってもそれほどひどいところはありませんでした(伏見稲荷大社にも行きました)。金華寺にも行きましたが、少し混んでいましたが、あの動画のレベルには及びませんでした。
滞在中にさらに安心感が必要な場合は、多くの場所でライブ ウェブカメラが設置されています。これは https://www.youtube.com/watch?v=Onyb8uHQV5Y のものです。そこにいる間にそれを見て、それがどれほど忙しいかを見てください。
1週間前にここに来ましたが、大丈夫でした。
OP 今日は文字通りそこにいました。あなたが見ているのは、駅から小道の一番下まで続く群衆です。朝一番のほうがいいという頭の中での声にもかかわらず、午後2時頃に到着したので、とてもイライラしました。門を歩き始めたとき、人混みと写真のために立ち止まり続ける人々にイライラしました…。しかし、続けていくと本当に薄くなっていきました。ほとんどの観光客は最初のゲートを問題なく通過できますが、トレイルが少し急になると徐々に下り坂になります。特に頂上に近づくと、ゲートのかっこいい写真を撮る機会が多くなります。そこまで到達する人は多くありません。したがって、私のアドバイスは次のいずれかです。
大勢の人が集まる前に早めにそこに着く
頂上までずっと進み続ければ、写真を撮るチャンスがたくさんあるでしょうし、ただ景色を楽しむだけでもいいでしょう。いずれにしても、それだけの価値は十分にあると思います。
余談ですが、今日は嵐山と二条城の後に神社に行きました。だから、行ってみましょう!最初の10〜15分くらいは腹が立ったものの、行ったことを全く後悔していません。ハイキングする価値は十分にあります
伏見稲荷大社はそれほど混雑していません。 実際、とても素晴らしい経験なので、絶対に逃したくないです。朝か夕方に行くと空いています。日中であっても、トレイルは最初は混雑していて遅いですが、先に進むにつれて、特に高い上り坂では最終的には分散して細くなります。
私にとって、これまで日本で最も混雑していて不快だったのは、新しいスーパー・ニンテンドー・ワールド・セクションにあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンだった。そこもまた、少し強引な中国人観光客でいっぱいだった。でも、それでも楽しかったです。
それ以外は、特に食事時の典型的な狭い市場の通り、東京と大阪の主要駅、ラッシュアワーの地下鉄です。とても不快でした。
忘れていましたが、渋谷や新宿のドン・キホーテは混んでいて危なかったです。緊急事態が起こったら、危険な状態で踏みにじられるかもしれない。おそらく渋谷交差点も気に入らないでしょう。鉄道駅や実際の交差点から数ブロック離れていても問題ありません。
ドイツ人はこの問題に対する非常に簡単な解決策を持っています:https://youtube.com/shorts/Cz9IJvJvJrWM
ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?