翻訳元:https://www.reddit.com/r/JapanTravelTips/comments/1ie7228/what_to_see_and_what_not_to_see/
【海外の反応】さまざまな意見が入り混じっており、個人の好みや興味に左右される👀💡
海外のサイトで何が見えて、何が見えないのか?!が話題になっていたので、海外の人々の反応を翻訳してご紹介します。
海外のスレ主のタイトルと詳細
何が見えて、何が見えないのか?!
初めて日本に行くのですが、最初の旅程案は少し大げさです。私は、超人気/必見スポットではないいくつかの特定のスポットをうーんと考えていますが、それらを保持するか削除するかを決定できません。このリストの何が良くて、何が良くないのかについて意見をお探しですか?
大阪
HEP FIVE ショッピング モール + 観覧車 – 良いと聞きましたが、その地域にいない限り旅行する価値はありません…
梅田スカイビル – 渋谷スカイもあるのでどちらかを検討中
絹谷幸二 天空美術館 (3D)、梅田スカイビル内 – あまりアートファンではありませんが、大阪周遊パス内にあり、梅田スカイビル自体にもあります…
通天閣展望台 + 滑り台 – 塔が高すぎて見晴らしが良くないと思いませんか?
箕面国立公園 + 滝 – ちょっとした旅行のようですが、10月になると木々の色が少し鈍くなると思います
勝尾寺 – こちらも箕面近郊へのちょっとした旅行ですが、ダムラ人形が好きです
京都
嵐山の竹林 – 過大評価されていて混雑していると聞きましたが、他にもっと良い選択肢はありますか?
嵐山モンキーパーク
東京
サンシャインシティ – 私たちが計画していた他のすべてから少し離れています
チームラボボーダレス vs プラネッツ ? – 文字通り、この 2 つのうちどちらかを選ぶことはできませんが、どちらが最適ですか?
靖国神社
神田明神
このスレッドを見た海外のスレ民の反応
「木々の色は少し精彩を欠いていると思います」
おそらくここが問題の核心だろう。どうして木の色が鈍くなるのでしょうか?なぜ木を見るために旅行したいのですか?何か面白いことを期待しているのでしょうか、それとも葉を少し振るだけですか?
したがって、旅行の木の一部はこれまでで最悪のアイデアだと思います。しかし、あなたはこの考えが正しいかもしれないので、そこから多くのことを得ることができるでしょう、それは全く公平なことです。それは実際には言えません。
同様に、Shibuya SkyとUmeda Skyのどちらかを選ぶこともできません。どちらもやることは同じで、高いところから街を眺めるということです。しかし、それらはまったく異なる都市なので、その視点を見たいと思うかどうかのどちらかです。このアイデアが気に入ったら、両方を実行してください。どちらかをやってみて楽しめない場合は、もう一方をやらないでください。
少し考え方を変えてみてください。竹林を過大評価することはできません。文字通り、竹の山を見ているようです。竹は他の場所にも生えています。見逃せません。
時には…自分で調べなければなりません。
ボーダレスには行きましたが、プラネッツには行きませんでした。ボーダレスは本当に楽しかったです。インタラクティブ性がたくさんあり、とても楽しかったです。合計2時間過ごしましたが、利用できるものはすべて見たと思います(光の彫刻はその日はありませんでした)。なので、入場料を支払っただけの価値はあったと思います。旅程について: 私は、本当に気に入った場所であれば、できるだけ多くの目的地に到達しようとするよりも、むしろ 1 つの場所でより多くの時間を過ごしたいと思うタイプの人間です。人々がここに投稿する旅程を読んで、私はいつも驚かされます。
何をすべきか、何をすべきではないかについてコメントするのは難しい。たとえば、私は竹林には興味がありませんが(私はアジアで育ち、若い頃はさまざまな森に行きました。竹は退屈です)、でも一部の人にとっては竹林が興味深いことは知っています。私もアジア人で、猿と何度も触れ合ってきたので、猿を疫病のように避けています。彼らは親指と鋭い歯を持った凶悪な小さな動物です。結構です。
これから行く他のアトラクションに近いからではなく、本当に興味があるものに基づいて選択するのがよいでしょう。
結局ボーダレスに行ったのはいつですか?
攻撃的な猿について知れて良かったです(笑)そんなことは考えもしませんでした
午前10時に行って、終わったのは12時くらいでした。すでにかなり混んでいたので、できれば早めの時間に行った方が良いかもしれません。
ちなみに、日本のサルが攻撃的だと言っているわけではありません。ただ、私は故郷で猿との経験が豊富なので、二度と猿に近づきたくありません。
チームラボ ボーダレスは最高に違いない。2025 年 1 月 6 日にプラネッツに行ったが、退屈だったからだ。私の配偶者と子供は閉鎖された場所に行きましたが、それも退屈だと言いました。
悪魔の擁護者、チームラボ プラネットは、私がこれまで見た中で最も深く壮大なインタラクティブ アート作品の 1 つでした。一緒にいたブスの友達は感動のあまり5分くらい泣きました。
(笑) こんなに矛盾した情報があるのですね?!私はボーダレスATMに傾いていますが、プラネットも良さそうですし、今年新しいセクションがオープンしたばかりです 😅
箕面の滝を訪れたところです…紅葉がなければ、旅行とウォーキングに伴う散策は少し圧倒されたと思います。でも、それは私の2セントだけです!もっと良い散歩ができるようになります。
近くの勝尾寺という田村寺に行きましたか?正直に言っていただきありがとうございます! 🙏🏻
私たちはそうではありませんでした。どちらも箕面にありますが、かなり離れているので、両方を1日で回ると約3時間かかると思います。大阪滞在は2日間しかなかったので、時間を有効活用したかったのです。
あれだけのことをするのに日本で何日過ごすのですか?
これらは、私が他のことと並行して行っていることだけです。そこで2.5週間を過ごします。これらの観光スポットのほとんどは、私の旅程にある他の多くの観光スポットの「近く」にあるため、それらを含めるかどうかを検討中です。
近いという理由だけでそれらを含めないでください。実際に本当にやりたいことである場合にのみ含めてください。これは仕事ではありません。毎日毎分旅程を詰め込む必要はありません。
やりたくない場合は、それらを含めません。時間や一部の場所でかかる入場料を含め、特にそれだけの価値があるかどうかはわかりません。したがって、他の人の経験を探しています:)
クリスマスと正月の繁忙期にチームラボプラネットに行ってきました。この経験は楽しかったですが、その日の最初のセッションに参加していたので、人々が臭いと言っていたようなことはありませんでした。実際、とてもきれいで、それほど混雑していませんでした。
サンシャインシティはこれまで行った他の展望台よりもずっとよかったです。
私はどちらかというとアニメやゲームのショッピングならサンシャインシティを思い浮かべていました。展望台があるとは知りませんでした!そこでたくさん買い物をしましたか?他では見られない、またはほとんど同じ店の種類が豊富でしたか?
いいえ、残念ながらそこでは買い物はしませんでしたが、展望台はぜひお勧めします。この場所の周りのエリアも本当に素敵です。
東京ならどこに行ってもほとんどのお店があります。他では見つからないものを探しにサンシャインシティに行かない場合は、旅行を保存して別の場所を訪れてください。また、「ゲームショッピング」とはどういう意味ですか?そこにはビデオゲーム店はありません。
多くのモールには屋上テラスや庭園があります。あとは探すだけです。
申し訳ありませんが、ビデオゲームストアではなく、ポケモンなどのゲームグッズのことを意味していました。
東京にはさらに 3 つのポケモンセンター (および東京駅にもポケモンストア) があり、大阪に 2 か所、京都に 1 か所あります。ピーク時には混雑する傾向があります。
ご覧いただきありがとうございました。みなさんはどう感じましたか?